シモハナ物流、大阪・高槻に新たな低温物流拠点
超冷凍・冷凍温度帯の自動倉庫導入、7月オープンへ シモハナ物流は1月22日、大阪府高槻市で新たな低温物流拠点「高槻第二センター」を今年7月に開設すると発表した。 近畿道の摂津北ICから約5キロメー […]
超冷凍・冷凍温度帯の自動倉庫導入、7月オープンへ シモハナ物流は1月22日、大阪府高槻市で新たな低温物流拠点「高槻第二センター」を今年7月に開設すると発表した。 近畿道の摂津北ICから約5キロメー […]
1140億円、商用車の運行効率化支援など開拓 ブリヂストンは1月22日、ベルギーに本拠を置く欧州子会社を通じ、オランダで車両データの管理などを手掛けるトムトムテレマティクスを9億1000万ユーロ(約 […]
東京電力パワーグリッドが2月めどに実証実験開始 東京電力グループで送配電を担う東京電力パワーグリッド(東京)は1月23日、ドローン(小型無人機)で送電線の資材など重量物を山間部に届ける実証実験を行う […]
法人向け引っ越しの過大請求受け、支店には車両停止処分 国土交通省は1月23日、ヤマトホールディングス傘下で引っ越し事業を手掛けるヤマトホームコンビニエンス(YHC、東京)に対し、法人向けの引っ越しサ […]
「予防保全」駆使し費用抑制可能と指摘・国交省試算 国土交通省は1月23日、道路や河川など全国のインフラを維持管理・更新するための費用として、2019年度から30年間で最大194兆6000億円が必要に […]
トーヨーカネツソリューションズ(TKSL)が従来の機能・コンセプトを覆す画期的な物流ロボットを市場投入する。 1月16~18日にかけて東京ビッグサイト(東京・有明)で開催された「第3回スマート工場 […]
働く人の健康・快適性に貢献 プロロジスは1月22日、米ワシントン州で展開している「プロロジスパークタコマD棟」が、物流施設としては世界で初めて、国際的な建物・室内の環境性能評価基準「WELL認証」を […]
2019年に物流施設25棟の工事開始へ 大和ハウス工業は1月23日、東京都内の本社で今後の物流施設開発方針に関する記者説明会を開催した。 19年に全国で新規着工する物件は現時点で「Dプロジェクト」 […]
UKCHDや大成と業務提携、IHI子会社も場所提供で協力 ドローン(小型無人機)の運行管理システム開発などを手掛けるベンチャーのブルーイノベーション(東京)は1月22日、ドローンの自動離発着装置「B […]
ベンチャーキャピタルが物流業界リポートで指摘 米ベンチャーキャピタル「500 Startups」の日本向けファンド「500 Startups Japan」はこのほど、「物流業界のトレンドと今後の可能 […]
※物流関連の主要な発表など ▼日本物流団体連合会(物流連)が「新年の物流を語る会」「新年賀詞交歓会」を開催 ▼国土交通省が「社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会 第23回社会資本メ […]
(稲垣栄洋著・ちくまプリマー新書) 「雑草魂」などと言われ、底力を持っているような印象が強い雑草。しかし、著者の農業研究者はそうした一般的なイメージと異なり、生存競争に弱い植物だからこそ生き残ってい […]
全国に約100台順次導入、人手不足対応の施設管理手法確立へ 三菱地所は1月22日、東京・大手町の同社本社で、AI(人工知能)を搭載した自動掃除ロボットの実証実験をメディアに公開した。 ロボットはソ […]
包装資材配送のノウハウ取り込み物流基盤強化 プラ加工大手の岐阜プラスチック工業(岐阜市)は1月21日、製品の安定供給を確立するため、関東を地盤とする橋爪運輸(群馬県伊勢崎市)の全株式を取得、子会社化 […]
17万5000平方メートル超の敷地にBTS型5棟 プロロジスは1月22日、茨城県古河市でBTS型物流施設5棟を一体で建設する大型開発「インダストリアルパーク」の計画を発表した。 敷地面積は17万5 […]
総賃貸面積115万平方メートル、総投資額1100億円に プロロジスは1月22日、2018年の下半期(7~12月)にグローバルで17棟のBTS型物流施設が完成したと発表した。 総賃貸面積は約41万平 […]