- 2019.05.18 09:06:23
- ドローン,
米軍基地や自衛隊施設、五輪会場上空のドローン飛行を禁止
改正規制法が成立、6月にも施行へ ドローン(小型無人機)の飛行禁止区域を在日米軍基地や自衛隊施設の上空に拡大する改正ドローン規制法が5月17日の参院本会議で可決、成立した。 ドローンを使ったテロを防ぐ […]
改正規制法が成立、6月にも施行へ ドローン(小型無人機)の飛行禁止区域を在日米軍基地や自衛隊施設の上空に拡大する改正ドローン規制法が5月17日の参院本会議で可決、成立した。 ドローンを使ったテロを防ぐ […]
「少数投資主の権利乱用」と猛反発、初の敵対的買収に発展の公算大 Jリートのさくら総合リート投資法人の資産運用を手掛けるさくら不動産投資顧問は5月17日、同じくJリートのスターアジア不動産投資法人のスポ […]
減収額は125億円も保険適用で40億円を補填 JR貨物が5月15日に発表した2019年3月期連結決算によると、昨年に発生した西日本豪雨など自然災害による業績影響は125億円の減収および24億円の特別損 […]
既存タイプとつなげ重量物上げ下ろしサポート、20年度の実用化目指す パナソニック子会社でロボット関連事業を手掛けるATOUN(アトウン、奈良市)は5月17日、東京都内で、新たに開発を進めている、重量物 […]
米スタートアップ企業マーブルのピーターソンCEOが表明 米国でロボット開発を手掛けているスタートアップ企業マーブルのケビン・ピーターソン共同創業者兼CEO(最高経営責任者)は5月16日、ロジビズ・オン […]
大半を物流施設開発など鉄道ロジスティクス事業に充当 JR貨物が5月15日に発表した2020年3月期業績見通しによると、当期の設備投資額は378億円と前期(180億円)から倍増強を計画していることが分か […]
国内初となる関東~九州の翌日夜着を実現 商船三井は5月17日、グループ会社である商船三井フェリーの新造RORO船「すおう」が東京~苅田(福岡県)航路に就航したと発表した。 直行運航により両港間を従来比 […]
6~7月に14回、「物流センターの機能と配送の効率化」などテーマ プロロジスは5月15日、早稲田大大学院経営管理研究科で寄付講座「ロジスティクス・SCM」を6月8日にスタートすると発表した。2006年 […]
※物流関連の主要な発表など ▼三菱地所が東京・大手町で自動運搬ロボット走行の実証実験 ▼パナソニックグループのATOUNが「パワードウェア」の技術セミナー (了)
米スタートアップのマーブルと連携、まずビル内配達などへの活用目指す 三菱地所は5月16日、東京・丸の内のオフィス街で、米スタートアップ企業のマーブルが開発した運搬ロボット「Marble(マーブル)」を […]
帝国データバンク調査で76%が「ある」と回答 帝国データバンク(TDB)が5月16日に発表した「2019年度の設備投資に関する企業の意識調査」によると、運輸・倉庫業の76.6%が設備投資を計画している […]
国交省が審議会で基本方針見直しの最終案、6月めどに告示へ 国土交通省は5月15日、交通政策審議会の港湾分科会(分科会長・小林潔司京都大経営管理大学院教授)を開き、国の港湾行政の指針「基本方針」の見直し […]
販売・保守担当、将来は新商品開発も視野 自動運転技術の開発などを手掛けるZMPは5月16日、韓国でロボット事業を展開しているT-ROBOTICS(Tロボティクス)と今夏をめどに合弁会社を設立することで […]
9月に生産本格化、需要増に対応 マテハンメーカーのホクショー(金沢市)は5月15日、主要生産拠点の白山工場(石川県白山市)敷地内で建設を進めてきた新工場棟「第3工場」が完成したと発表した。 同社主力の […]
製品保証引き当て残高は19年3月期末で351億円 油圧機器大手のKYBが5月14日に発表した2019年3月期連結決算によると、昨年発覚した免震・制振用オイルダンパーの性能検査データ改ざん問題で93億4 […]
貿易摩擦踏まえ、制裁関税の影響最小限に リコーは5月16日、米国向け主要複合機の生産を中国からタイに移管すると発表した。 貿易摩擦で米国が制裁関税措置として、対中国の関税引き上げを決めたことを踏まえ、 […]