大型トラック4社、後続車有人隊列走行システムの対応技術搭載した車両開発へ連携
異なるメーカー間の製品組み合わせた自動運転可能に いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスの大型トラックメーカー4社は7月20日、政府がトラック隊列走行の実現に向けて2021 […]
異なるメーカー間の製品組み合わせた自動運転可能に いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスの大型トラックメーカー4社は7月20日、政府がトラック隊列走行の実現に向けて2021 […]
コロナ影響続く、自動車関連は7割ダウン 米調査機関デカルト・データマインは7月20日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)をまとめた。 アジア域内へのトランシップ分を含めた日本発 […]
バーベキュー用食材など、「非対面受け渡し」の確実な提供目指す 楽天は7月21日、東急リゾーツ&ステイ(東京・道玄坂)と連携し、自動走行ロボット(UGV)を活用した商品配送サービスを提供すると発表した。 […]
段差やスロープに対応してスムーズに移動可能か見極め 台車・リフトを手掛ける花岡車輌(東京・江東区白河)は7月20日、JR東日本の山手線高輪ゲートウェイ駅で行われるロボット活用の実証実験に、無人搬送車( […]
6月稼働開始、EC出荷増加と人手不足に対応図る 中国の大手ロボットメーカーGeek+(ギークプラス)の日本法人は7月20日、ソフトバンクグループ傘下のSBロジスティクス(東京・東新橋)と連携し、アスク […]
トレイが開いて下にシュート、1時間当たり最大1万7200個処理可能 インサーターシステム(高速封入封函機)などを手掛けるドイツの大手マテハン機器メーカー、ベーヴェシステックの日本法人ベーヴェシステック […]
復旧の見込みは依然立たず JR貨物は7月17日、九州地方などを見舞った豪雨の影響で運転中止となっている区間で実施しているトラックの代行輸送に関し、同20日から輸送量を拡大すると発表した。 北九州貨物タ […]
日通総研が3月時点から3・5ポイント下方修正、コロナが打撃 日通総合研究所は7月17日、「経済と貨物輸送の見通し」を改定した。 国内貨物輸送に関し、2020年度は前年度比6・9%減と大幅なマイナスを予 […]
メディカルロジスティクスセンター生かし検品や修理など「ワンストップサービス」提供 安田倉庫とOKIグループで工事・保守事業を手掛けるOKIクロステックは7月21日、医療機器に関する出荷や保守・修理、問 […]
海外と物資融通のための経済安全保障ルールづくりも 政府は7月17日、臨時の持ち回り閣議を開き、2021年度予算編成の基本方針「経済財政運営と改革の基本方針2020」(骨太の方針)を決定した。 新型コロ […]
昼間は物流車両など除き1000円上乗せ、夜間5割引きで渋滞緩和狙う 国土交通省は7月17日、2021年の東京オリンピック・パラリンピック開催時に都心部の渋滞を緩和し、選手ら関係者の輸送を円滑に行うため […]
ドライバー4人感染で6月末から一時休止 ヤマト運輸は新型コロナウイルスの感染者が4人出た京都市東山区の事業所、南京都主管支店京都祇園センターの宅配便などの窓口受付業務を7月16日に再開した。 同社によ […]
複数のロボット制御可能な独自のAIやソフトウエア開発に充当 物流業界向けロボット開発などを手掛けるスタートアップ企業のRapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)は7月20日、ベンチャーキ […]
対応時刻を5分間隔に設定など使い勝手改良、普及加速目指す Hacobuは7月17日、オンラインで物流施設へのトラック入退場時間を予約できる受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」を刷新、2 […]
濃厚接触者には自宅待機指示 日本郵政は7月17日、傘下の日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明した愛知県蒲郡市の「蒲郡駅前郵便局」に関し、窓口業務を同20日午前9時に再開すると発 […]
政府が「成長戦略実行計画」を閣議決定、生産の多層化・多重化支援も 政府は7月17日に開いた臨時の持ち回り閣議で、新たな経済成長の達成に向けた重点施策を盛り込んだ「成長戦略実行計画」を決定した。 新型コ […]