経産・国交省が高速道路でEV充電器の整備促進へ、25年度までに2倍強の1100口目指す
補助金は3倍に引き上げ、路外の設備活用も 経済産業省と国土交通省は3月30日、EV(電気自動車)の普及促進の一環として、高速道路で充電器の大幅増加と高出力化・複数口化を促し、利用者がいつでも快適にEV […]
補助金は3倍に引き上げ、路外の設備活用も 経済産業省と国土交通省は3月30日、EV(電気自動車)の普及促進の一環として、高速道路で充電器の大幅増加と高出力化・複数口化を促し、利用者がいつでも快適にEV […]
荷主とオンライン接続可能に、経営分析も ウイングアーク1stは3月29日、物流企業や運送会社向けのクラウドサービス「IKZO」の最新バージョンとなる、オンライン配車業務プラットフォーム 「IKZO O […]
ピッキングの作業上限が2倍超に向上 プラスオートメーションは3月29日、アパレル物流向けに特化したロボット導入支援のパッケージプラン「t-Sortライト for アパレル」を、安田倉庫グループで北海道 […]
脱炭素化推進目指す 郵船ロジスティクスは3月29日、ドイツのルフトハンザ・カーゴと環境負荷が低い航空燃料SAFの利用に関するサービス「サステナブル・チョイス」の契約を締結、4月に参画すると発表した。 […]
量産組み立て工場建設などに充当 バスやトラックなどの電動化を手掛けるEVモーターズ・ジャパンは3月27日、第三者割当増資でベンチャーキャピタルなど14社から追加で資金調達したと発表した。 昨年12月実 […]
バイオエタノール燃料の製造技術向上目指す 大手自動車メーカーなどで構成する「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」は3月29日、新たにマツダが参画したと発表した。 同組合はENEOS、スズキ、SUBA […]