2023年

212/216ページ

メロディ・インターナショナルなど、香川の粟島で水上ドローン活用した医薬品・日用品輸送の実証実験へ

遠隔医療と組み合わせ、生活維持可能に 妊婦の遠隔健診を展開しているメロディ・インターナショナル(香川県高松市)は1月12日、瀬戸内海に位置し、少子高齢化や人口減少が進む同県の粟島で、水上ドローン(船舶 […]

ホンダ、中国の東風汽車集団と燃料電池システム搭載した商用トラックの走行実証実験開始

カーボンニュートラル実現への貢献図る ホンダは1月11日、中国現地法人の本田技研工業(中国)投資有限公司が、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)実現に向け、同国の自動車大手、東 […]

【独自】物流施設開発続く神奈川、常連と新規参入の双方が積極姿勢

目を引く日本GLPの大規模プロジェクト、ヒューリックは複数計画 物流施設の旺盛な需要を背景に、神奈川県内で新規開発のプロジェクトが継続している。大消費地・東京に隣接し、高速道路網で首都圏から各地へつな […]

【独自】「日本の物流現場の人手不足解消へ真価発揮できる」

新規参入した米ローカスのフォークCEOら、独占インタビューで表明 関連記事:【現地取材・動画】物流ロボットの米ローカスロボティクス、日本市場に参入 日本市場への参入を発表した米国の物流向けロボットメー […]

東芝インフラシステムズ、中国の新興ロボットメーカーと物流向け自動化ソリューション強化へ戦略的業務提携

世界市場で30年度に売上高250億円目標 東芝子会社で社会インフラ整備などを手掛ける東芝インフラシステムズは1月12日、物流ソリューション事業の拡大に向け、中国の新興物流ロボットメーカー、ムシニー(S […]

高度コンテナ活用の吉田運送、中国・上海錦江航運とデポ契約を締結

世界規模で進むコンテナ不足緩和を図る コンテナイゼーションベース運営(高度コンテナ活用)を手掛ける吉田運送(茨城県坂東市)は1月11日、中国・上海錦江航運の日本総代理店を務める錦江シッピングジャパンと […]

NTTデータとゼンリン、アルプスアルパインが交通や地域社会課題の解決へ協業、物流への活用も視野

沖縄でドライブレコーダー活用した実証実験を予定、取集データ活用図る NTTデータとゼンリン、アルプスアルパインは1月11日、モビリティデータを活用し、全国の交通課題をはじめ、地域・社会課題の解決に向け […]

« 前ページへ次ページへ »