ロジスティード、医薬品物流サービスで改ざん・消失防ぐ高品質な文書記録管理可能に
日立産業制御ソリューションズのシステム導入 ロジスティードは4月25日、グループで展開している医薬品物流サービスに、厚生労働省が定める医薬品の製造管理・品質管理の基準「GMP(Good Manufac […]
日立産業制御ソリューションズのシステム導入 ロジスティードは4月25日、グループで展開している医薬品物流サービスに、厚生労働省が定める医薬品の製造管理・品質管理の基準「GMP(Good Manufac […]
通信回復せず 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は4月26日、月面を目指していた着陸船に関し「通信の回復が見込まれず、月面着陸 […]
量産に不可欠な型式指定、近く取り消し 国土交通省は4月25日、豊田自動織機が日本市場向けフォークリフト用エンジン2機種で、国が定める排出ガスの評価試験の際、データを差し替えるなどの不正行為を働いていた […]
6704坪で4温度帯対応、24年2月オープン予定 シモハナ物流グループの関東シモハナ物流は4月24日、さいたま市岩槻区柏崎の「岩槻第一営業所」の近接地に、新たに「岩槻第二営業所」を建設、2024年2月 […]
ダイナミックマッププラットフォームやビーブリッジと実証実験、企業間でデータ共有に成功 自動走行や安全運転支援システム用の高精度な3次元地図データ(HDマップ)を手掛けるダイナミックマッププラットフォー […]
倉庫と上海港間の輸送担う、脱炭素へ前進 郵船ロジスティクスは4月25日、中国法人「Yusen Logistics (China)」が、同社グループで初めて水素燃料電池(FC)トラックを導入、運用を開始 […]
U.S.M.Hと統合も、物流効率化などで競争勝ち抜く狙い イオンは4月25日、首都圏を地盤とする食品スーパー大手のいなげやを子会社化すると発表した。 併せて、イオン傘下でグループに食品スーパーのマルエ […]
2.8万t、冷凍・チルド商品への対応強化図る 全国農業協同組合連合会(JA全農)グループの物流企業、全農物流は4月25日、埼玉県久喜市で新たに完成した「埼玉新倉庫」(7号・8号倉庫)の内覧会を開催した […]
日本郵便発表、ゆうメールの引受時刻証明などは廃止へ 日本郵便は4月25日、郵便物の特殊取扱料、荷物の付加サービスの料金と国際郵便料金の一部を改定10月1日付で改定すると発表した。収益構造を見直し、サー […]
中距離配送モデルを運営 NTTロジスコは4月25日、医療機器共同配送サービス「メディカルライナー」に関し、新たに同日、名古屋エリアへの配送を開始したと発表した。 メディカルライナーは、これまで首都圏・ […]
大和ハウス・更科執行役員、金利上昇など受け投資厳選と説明 関連記事:【現地取材】大和ハウス、千葉・流山で物流施設4棟・73万㎡超開発の大規模プロジェクトが完成★続報 大和ハウス工業の更科雅俊執行役員東 […]
発熱やインフルエンザ、新型コロナなどの患者ニーズに対応 アイセイ薬局とエニキャリは4月24日、調剤薬局に行かなくても処方薬を即時に自宅など希望する場所で受け取ることが可能な「お薬即時お届けサービス」の […]
米スタートアップと連携、英ネイチャー誌出版の「Scientific Reports」に論文掲載 アイシンは4月24日、米スタートアップのQC Wareと共同で、量子コンピューターを用いて輸送の最適ルー […]
ブロックチェーン技術で温室効果ガス排出削減の価値取引を管理 近鉄エクスプレスは4月21日、英石油大手シェルの航空燃料部門シェル・アビエーションと連携し、貨物輸送に伴う温室効果ガスの排出削減に取り組むオ […]
7年越しで達成、いずれも満床 大和ハウス工業は4月24日、千葉県流山市で2016 年7月から進めてきた、大規模なマルチテナント型物流施設4棟を1つのエリアで集中的に開発する「DPL流山プロジェクト」が […]
事故など突発事象も追従 ジオテクノロジーズ(旧インクリメントP)は4月21日、高速道路に加えて一般道も対象とした高精度な「AI渋滞予測モデル」の開発に成功したと発表した。 5分単位で予測が可能なため、 […]