2025年7月

6/16ページ

テラドローン子会社のUnifly、スワルムCEOが「欧州次世代エアモビリティ協会」会長に就任

制度設計や社会実装を推進 Terra Drone(テラドローン)は7月10日、ベルギーの子会社でドローンなどの運航管理システム(UTM)を手掛けるUnifly(ユニフライ)の創業者兼CEO(最高経営責 […]

アサヒロジ、ハコベルのバース管理システム「トラック簿」で複数箇所積卸オプション活用

データ集計が1日当たり最大6時間→10分に大幅短縮、荷待ち改善の対策進む ハコベルは7月10日、アサヒロジがハコベルのバース管理システム「トラック簿」の複数箇所積卸オプションを活用したと発表した。 ア […]

ひとまいる(旧カクヤスグループ)が東京・平和島のセンター増床、外部企業の配達受託拡大に注力

東京流通センター内、6720坪確保 ひとまいる(旧カクヤスグループ、7月1日付で社名変更)は7月10日、傘下のカクヤスが東京都大田区平和島の東京流通センター内で2017年11月から展開している飲食店向 […]

物流施設の屋上など借りた太陽光発電の電力、余剰分を他の事業者らに安定供給

アイ・グリッドが新サービス開始、20年固定料金で提供 伊藤忠商事などが出資し、太陽光発電事業を手掛けているアイ・グリッド・ソリューションズは7月9日、屋根の形状が曲線になっていたり、築年数が経過してい […]

三井物産グローバルロジが中国クイックトロン製ACRを千葉の自社拠点に導入、国内2例目

ピッキングサポートのAGVが性能向上、現場投入台数を25%削減 三井物産グループの物流企業、三井物産グローバルロジスティクス(MGL)は7月9日、千葉県の自社物流センターに、中国の自動化機器メーカーQ […]

将来宇宙輸送システム、JAXAと「水平着陸式宇宙輸送システムの軽量機体の設計・製造」に関する共同研究を開始

26年3月まで、具体化目指す 宇宙往還が可能な輸送システムの実現に取り組むスタートアップの将来宇宙輸送システム(ISC)は7月9日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究「水平着陸 […]

パナコネクト、物体追跡技術活用した物流・製造現場の課題発見型カイゼン支援ソリューション提供開始

人・物の動きを24時間365日体制で検知・記録、作業のボトルネック可視化 パナソニックコネクトは7月9日、物流・製造現場の人・物の動きから作業のボトルネックを可視化し、現場の改善に向けた真因分析を支援 […]

SkyDrive、ソフトバンク・ビジョン・ファンドCEO室長など歴任の佐々木氏が顧問就任

海外事業拡大への支援など期待 「空飛ぶクルマ」の開発とドローン関連サービスの提供を手掛けるSkyDriveは7月9日、ソフトバンク・ビジョン・ファンドのCEO(最高経営責任者)室長などを歴任した佐々木 […]

« 前ページへ次ページへ »