沖縄・離島初、空飛ぶクルマの試験飛行に成功
建設技術研究所など4社、早期の実用化目指す 建設技術研究所、日本空港コンサルタンツ、空港施設、AirXの4社は6月9日、沖縄県の伊平屋島で6月7日、次世代の新たな交通システムとして期待されている「空飛 […]
建設技術研究所など4社、早期の実用化目指す 建設技術研究所、日本空港コンサルタンツ、空港施設、AirXの4社は6月9日、沖縄県の伊平屋島で6月7日、次世代の新たな交通システムとして期待されている「空飛 […]
国交省の官民検討会が中間取りまとめ、「カスハラ」対策強化なども提示 国土交通省は6月9日、航空機の誘導など空港業務(グランドハンドリング・保安検査)の人手不足などへの対応策を検討する「持続的な発展に向 […]
高速道路沿いに自動運転トラック対応のターミナル開発も構想 関連記事:プロロジス、東京・辰巳の冷凍冷蔵対応可能な都市型物流施設を公開 プロロジスの山田御酒会長兼CEO(最高経営責任者)は6月8日、東京都 […]
太陽光発電運営、余剰分は別の建物に「自己託送」しフル活用 東京建物は6月9日、マルチテナント型物流施設「T-LOGIあきる野」が5月31日に竣工したと発表した。 地上4階建て、延床面積は1万5121坪 […]
第1弾が神奈川・相模原で完成、満床稼働と成果 関連記事: 【現地取材】日本GLPの大規模物流施設4棟開発プロジェクト、神奈川・相模原で完成:2024年問題対応へ「置き配バース」設置 【現地取材】日本G […]
海運のノウハウ活用目指す 商船三井は6月9日、米国のシェールガスを原料とした、浮体式LNG(液化天然ガス)生産設備(FLNG)の開発を手掛ける米Delfin Midstream(デルフィン・ミッドスト […]
物流網の海外展開拡大図る 安田倉庫は6月8日、シンガポールとインドでそれぞれ現地企業からフォワーディング事業などを取得すると発表した。両国で新たに100%子会社を設立し、事業を継承する。 シンガポール […]
自動倉庫と平置き棚の「新旧組み合わせ」で保管・出荷効率化実現 未曾有の人手不足をはじめ課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介するロジビズ […]
2030年までに「LNG/メタノール外航船90隻」を着実に推進 商船三井は6月8日、関西電力とLNG(液化天然ガス)燃料ばら積み船による専用船輸送契約に関する基本協定書を締結したと発表した。 大島造船 […]
第1弾はモノタロウの拠点、全国に展開へ プロロジスは6月8日、化石燃料由来ではない電力の環境価値を表す「非化石証書」の活用によってMonotaRO (モノタロウ)が物流施設で使う電力のグリーン化をサポ […]
罹災証明発行の時間短縮、自治体業務効率化へ期待 災害情報の提供や防災関連の新技術開発などを手掛けるベンチャーのSpectee(スペクティ)とリモート・センシング技術センター(RESTEC)は6月8日、 […]
独メトロ日本法人の店舗を改修、初のコンバージョン プロロジスは6月8日、東京都江東区辰巳で改修中の新たな物流施設「プロロジスアーバン東京辰巳Ⅰ」をメディアに公開した。 地上3階建て、延床面積は8358 […]
神奈川の大型プロジェクト「ALFALINK相模原」完成で会見、「100%満足」と自信 日本GLPの帖佐義之社長は6月8日、神奈川県相模原市で進めてきた大規模物流施設開発プロジェクト「ALFALINK( […]
工業団地内4棟目、24年5月末竣工見込む 大和ハウス工業は6月8日、北広島市の「北広島市輪厚工業団地」内で4棟目となるマルチテナント型物流施設「DPL札幌南Ⅳ」を開発すると発表した。 平屋建てで延床面 […]
トータル67.5万㎡、全て満床稼働 日本GLPが神奈川県相模原市で続けてきた、約30万㎡の敷地内に先進的な機能を備えた大規模な物流施設を集中して開発するプロジェクト「ALFALINK(アルファリンク) […]
日本郵便発表、コスト上昇考慮 日本郵便は6月8日、宅配便の「ゆうパック」の基本運賃を、今年10月1日に値上げすると発表した。 2019年の消費税率引き上げ時を除くと、値上げは2018年3月以来、約5年 […]