テクノロジー

1/267ページ

船舶や航空機などの脱炭素燃料、35年までに生産・利用を4倍に拡大

初の国際会議で目標設定、製造現場で活用も 日本とブラジルの両政府は9月15日、大阪市で、環境負荷が低く脱炭素を後押しするバイオ燃料や水素、アンモニアといった「持続可能燃料」(次世代燃料)を船舶や航空機 […]

川崎重工&トヨタ&関電&ダイムラーなど、「日独連携水素サプライチェーン構築に向けた覚書」締結

高い経済性実現へ連携 川崎重工業とトヨタ自動車、関西電力、ドイツのダイムラートラック、ドイツ・ハンブルク港を運営するハンブルク自由港倉庫建築組合の5者は9月15日、「日独連携水素サプライチェーン構築に […]

三菱ふそう&ミドリ安全&日本ゴアが世界初、EV対応業務専用の作業服を共同開発

整備現場などの安全性確保、着心地の良さも実現 三菱ふそうトラック・バスは9月16日、ミドリ安全、日本ゴアの両社と共同で、電気自動車(EV)関連業務専用の作業服「ARCTECT GEAR for EV」 […]

倉庫管理システム開発のオルリンク、搬送機のヘッズと協業開始

ソフトとハードを連携、「次世代スマート物流」実現目指す 倉庫管理のシステム開発などを手掛けるOrLinK(オルリンク、福岡市)は9月16日、搬送機の開発・導入に強みを持つヘッズ(愛知県苅田市)と物流領 […]

モノタロウ、インド・チェンナイに初のIT開発拠点を設置

工具などのネットストアで適切な商品提案など目指す 工具などのインターネットストア「モノタロウ」を運営しているMonotaRO(モノタロウ)は9月12日、インドのチェンナイに今年4月、同社初のテックセン […]

東海電子のICカード対応アルコール検知器、累計出荷数が2万2千台突破

中小企業・小規模事業所に人気、多様な業種で導入拡大 アルコール検知システムなどを手掛ける東海電子は9月12日、IC社員証・IC運転免許証対応のプリンタ型アルコール検知器「ALC-miniⅣ IC」が2 […]

NTTデータ、環境負荷低い航空燃料SAF普及支援へマレーシアの廃食油回収企業と連携

事業者向け効率化アプリを共同開発、原料調達の課題解決図る NTTデータは9月9日、環境負荷が低く持続可能な航空燃料SAFの普及を後押しするため、マレーシアで廃食油回収事業などを展開しているFATHOP […]

パルシステム千葉、ライナフのオートロックマンションも対応可能な「スマート置き配」導入

利便性向上見込む ライナフは9月12日、生活協同組合パルシステム千葉(千葉県船橋市)が9月から、ライナフが展開している、オートロックマンションでも利用可能な「スマート置き配」を千葉県内の物流センター全 […]

EVolity、環境配慮の物流施設でEV導入・運用を包括的に支援するサービス開始

初期費用負担を抑制、日本GLPが千葉・浦安の拠点で採用 丸紅とパナソニックホールディングス(HD)の合弁会社で商用EV(電気自動車)の管理を包括的に担うEVolity(イーヴォリティ)は9月11日、環 […]

サトー、クリアファイル100枚重ねても一括読み取り可能な積層対応UHF RFIDタグ開発

オフィス文書や書籍の管理効率化 サトーは9月10日、積層状態でも高精度に読み取り可能な新型RFIDタグを開発したと発表した。11月に日本国内で顧客への活用提案を開始し、企業の書類・ファイル・書籍管理業 […]

ファッションECのパル、神奈川・平塚の物流拠点でエグゾテック製倉庫自動化システムを拡張へ

保管容量4割増、注文処理能力は30%向上目指す 関連記事:【現地取材・動画】ファッションECのパル、新センターでエグゾテック製倉庫自動化システム採用 フランスの新興ロボットメーカーExotec(エグゾ […]

【現地取材】ダイフク、米国で製造・流通業向けに自動倉庫強化目指す

下代社長と寺井副社長が新工場開設発表、東京・京都に研究開発拠点立ち上げも ダイフクは9月10日、東京都内の東京本社で、一般製造業や流通業向けの自動化システムを取り扱う「イントラロジスティクス事業」の米 […]

次ページへ »