テクノロジー

30/260ページ

商船三井、核融合発電の実用化目指すフュージョンエネルギー産業協議会に参加

輸送ニーズへの対応などで連携狙い 商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは11月27日、商船三井がフュージョンエネルギー(核融合発電)の実用化を目指す団体「一般社団法人 […]

【独自】英ベンチャーのデクソリー、“背高ロボット”とAI駆使し在庫状況可視化のソリューションを日本でも積極展開

マースクやDBシェンカーなど採用実績、需要予測も可能 英国を本拠とするベンチャーのDexory(デクソリー)は、ロボット技術とAIを組み合わせ、物流倉庫内の在庫状況可視化や管理効率化をサポートするソリ […]

エア・ウォーター、極低温技術利用した青果物の「急速冷却システム」開発

必要な時期に必要な場所で対応可能、鮮度保ち食品ロス削減 エア・ウォーターは11月26日、産業ガス事業で培った極低温技術と液体窒素の冷熱を利用し、青果物などを急速に冷却できるシステムを開発したと発表した […]

ゼンリン、ドローンの安全な飛行経路作成支援機能のAPI提供開始

世界初の国際規格に準拠サービス、物流などでの利用促進狙い ゼンリンは11月26日、ドローンを物流などの領域で安全に運行させられるようにするための飛行経路設計をサポートする「ドローンルート検索機能」「ド […]

パナグループ、LPガス事業者向け配送効率化サービスに配送時間帯指定など新機能追加

配送先情報登録も可能に、利便性向上図る パナソニックホールディングス(HD)傘下で車載装置を手掛けるパナソニック オートモーティブシステムズは11月26日、LPガス(液化石油ガス)事業者向けの配送効率 […]

アスエネとロジスティードがシステム間でCO2排出量データ連携、削減の最適な方法検討支援

顧客企業の脱炭素経営をサポート CO2排出量算定サービス「ASUENE(アスエネ)」などを手掛けるアスエネは11月26日、ロジスティードと協業を開始したと発表した。 取引先企業へCO2排出量の可視化・ […]

元旦ビューティ工業、鋼板などで工場や倉庫の屋根遮熱可能な新工法開発

軽量設計で建物への負荷軽減、必要な部分のみ設置も可能 金属屋根メーカーの元旦ビューティ工業は11月25日、夏場に工場や倉庫などで働く人の暑さ対策として、遮熱効果のある断熱パネルを既設の屋根に設置する新 […]

デンソーと三井倉庫ロジ、幹線中継輸送サービス「SLOC」活用した混載輸送の長期実証実験開始

AIやQRコードで利便性向上図る デンソーと三井倉庫ロジスティクスは11月25日、荷物を積載するコンテナ部分を脱着できるスワップボディコンテナ車両を用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」(Shuttl […]

トヨタや出光、豊田通商など20社が「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」と相互協力

基本合意書締結、サプライチェーン構築目指す 中部圏で水素やアンモニアなどのサプライチェーン構築を目指す政府の出先機関や自治体、港湾関連団体などで構成する「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」は11 […]

« 前ページへ次ページへ »