テクノロジー

31/260ページ

東洋エンジ、インドネシアで伊藤忠などと組み船舶燃料用のグリーンアンモニア製造へ

現地企業と合弁で合意、27年ごろの生産開始目指す 東洋エンジニアリングは11月19日、インドネシアで、同国の肥料公社Pupuk Indonesia Holding(ププック・インドネシア・ホールディン […]

JALと日本グリーン電力開発、規格外ココナッツ活用した国産SAFの商用化へ連携

30年ごろまでの実用化見込む 日本航空(JAL)は11月22日、再生可能エネルギーの活用促進などに取り組む日本グリーン電力開発(東京都千代田区一ツ橋)と連携し、食用に適さない規格外のココナッツを原料に […]

ラピュタロボ、米国初の自動倉庫デモ用ショールームをシカゴに開設

動作を直接体験可能に ラピュタロボティクスは11月22日、米シカゴ近郊のイリノイ州シャンバーグに自在型自動倉庫「ラピュタASRS」のデモ用ショールームを開設したと発表した。 日本に加えて、米国でもラピ […]

ロクステックのケーブル・パイプ貫通部管理ソフト、日本海事協会の革新的取り組み評価する認証取得

船体の安全性向上に効果 スウェーデンに本社を置き、ケーブルやパイプなどを通す箇所「貫通部」に防火や水密の性能を持たせるシーリング(密封)処理大手Roxtec(ロクステック)は11月21日、主力製品のケ […]

【現地取材・動画】出光、トラックのDPF目詰まり防ぐエンジンオイル普及で運送業界支援強化

静岡・焼津の協同組合に寄贈、マグロの円滑輸送サポート 出光興産は11月21日、ディーゼルエンジンのトラックやバス、乗用車の排ガスを浄化する装置「DPF」が目詰まりを起こさない無リン・無灰のエンジンオイ […]

Spectee、グローバル・サプライチェーンのリスク管理サービスを大幅拡張

影響製品のリスト化まで完全自動化​ 防災テックを手掛けるSpectee(スペクティ)は11月19日、製造業のサプライチェーンが直面するリスクの把握と対処をサポートするサービス「Spectee Supp […]

ITSO、貿易情報一元化システム「TradeWaltz」と各企業システムのデータ連携を簡便化

RPA活用、開発コスト抑制可能に 情報システム開発を手掛けるITSO(東京都港区虎ノ門)は11月19日、トレードワルツが展開している貿易情報一元化システム「TradeWaltz」(トレードワルツ)と貿 […]

商船三井と関西電力、液化水素運搬船の実用化目指し連携

最適な船舶や運航方法など共同検討、海外から安定した輸入後押し 商船三井と関西電力は11月19日、液化水素運搬船の実用化へ共同で取り組むと発表した。 共同検討に関する覚書を同日付で締結した。 液化水素を […]

不二家、静岡の富士裾野工場敷地内に自動倉庫備えた天然水ボトリング工場新設へ

25年12月生産開始予定、災害発生時の支援にも対応へ 不二家は11月18日、富士裾野工場(静岡県裾野市)敷地内に約50億円を投じ、天然水ボトリング工場を新設すると発表した。 富士裾野工場敷地内の天然水 […]

« 前ページへ次ページへ »