東洋エンジ、インドネシアで伊藤忠などと組み船舶燃料用のグリーンアンモニア製造へ
現地企業と合弁で合意、27年ごろの生産開始目指す 東洋エンジニアリングは11月19日、インドネシアで、同国の肥料公社Pupuk Indonesia Holding(ププック・インドネシア・ホールディン […]
現地企業と合弁で合意、27年ごろの生産開始目指す 東洋エンジニアリングは11月19日、インドネシアで、同国の肥料公社Pupuk Indonesia Holding(ププック・インドネシア・ホールディン […]
30年ごろまでの実用化見込む 日本航空(JAL)は11月22日、再生可能エネルギーの活用促進などに取り組む日本グリーン電力開発(東京都千代田区一ツ橋)と連携し、食用に適さない規格外のココナッツを原料に […]
1日の注文処理を2倍の20万件まで増強目指す 自動倉庫システムを手掛けるノルウェーのAutoStore(オートストア)と米国のシステムインテグレーターBastian Solutions(バスティアン・ […]
農産品を最大7日間新鮮な状態に、コスト削減見込む コールドチェーン向けの機器開発を手掛けるアイ・ティ・イー(ITE)は11月22日、丸紅と共同で、ITE独自の高性能保冷剤「IceBattery(アイス […]
動作を直接体験可能に ラピュタロボティクスは11月22日、米シカゴ近郊のイリノイ州シャンバーグに自在型自動倉庫「ラピュタASRS」のデモ用ショールームを開設したと発表した。 日本に加えて、米国でもラピ […]
船体の安全性向上に効果 スウェーデンに本社を置き、ケーブルやパイプなどを通す箇所「貫通部」に防火や水密の性能を持たせるシーリング(密封)処理大手Roxtec(ロクステック)は11月21日、主力製品のケ […]
静岡・焼津の協同組合に寄贈、マグロの円滑輸送サポート 出光興産は11月21日、ディーゼルエンジンのトラックやバス、乗用車の排ガスを浄化する装置「DPF」が目詰まりを起こさない無リン・無灰のエンジンオイ […]
パレット3096枚収納可能、物流最適化図る 鰹節・だしメーカーのヤマキ(愛媛県伊予市)は11月20日、物流の最適化を図るため、群馬県みなかみ町の「群馬事業所」(みなかみ工場)に製品自動倉庫を導入したと […]
30年までに1000台程度で実現目指す SBSホールディングスは11月19日、中国系のEV開発大手IAT(愛知県岡崎市)、樹脂成形や物流機器を手掛けるヤマトモビリティ&Ⅿfg.(旧ヤマト・インダストリ […]
影響製品のリスト化まで完全自動化 防災テックを手掛けるSpectee(スペクティ)は11月19日、製造業のサプライチェーンが直面するリスクの把握と対処をサポートするサービス「Spectee Supp […]
RPA活用、開発コスト抑制可能に 情報システム開発を手掛けるITSO(東京都港区虎ノ門)は11月19日、トレードワルツが展開している貿易情報一元化システム「TradeWaltz」(トレードワルツ)と貿 […]
SAFで総裁 越境EC支援を手掛けるZenGroup(ゼングループ、大阪市)とDHLジャパンは11月19日、環境負荷の低い航空燃料SAFを使うことで輸送に伴う温室効果ガス排出量を削減するサービス「Go […]
最適な船舶や運航方法など共同検討、海外から安定した輸入後押し 商船三井と関西電力は11月19日、液化水素運搬船の実用化へ共同で取り組むと発表した。 共同検討に関する覚書を同日付で締結した。 液化水素を […]
日本郵船や川崎汽船などの合弁会社が運航、中部地区でShip to Ship方式の実績積み上げ 日本郵船は11月18日、液化天然ガス(LNG)燃料バンカリング船「かぐや」が11月5日、愛知県の三河港で同 […]
25年12月生産開始予定、災害発生時の支援にも対応へ 不二家は11月18日、富士裾野工場(静岡県裾野市)敷地内に約50億円を投じ、天然水ボトリング工場を新設すると発表した。 富士裾野工場敷地内の天然水 […]
CO2を年間21%削減見込む、「2024年問題」受け作業時間短縮も SGホールディングス(HD)は11月18日、グループで冷凍・冷蔵事業を手掛けるC&Fロジホールディングス傘下の名糖運輸が、 […]