テクノロジー

85/266ページ

東北電力系の総合設備エンジニアリング会社ユアテック、「建設業の2024年問題」対応でカミナシの現場作業効率化ソフト導入

工事関係書類をデジタル化、残業時間削減見込む 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは1月26日、東北電力 […]

日本郵船など4社が世界初、国産エンジン搭載したアンモニア燃料活用のアンモニア輸送船建造本格化へ

海運領域の脱炭素化に貢献図る、26年竣工予定 日本郵船とジャパンエンジンコーポレーション、IHI原動機、日本シップヤードの4社は1月25日、2023年12月に世界初となる国産エンジンを搭載したアンモニ […]

日立やNEC、富士フィルムが遠望カメラで空港の障害物検知する実証実験開始

和歌山・南紀白浜空港で、保安業務の省力化・高度化目指す 和歌山の南紀白浜空港を運営する南紀白浜エアポート(和歌山県白浜町)と富士フイルム、NEC、日立製作所の4者は1月11日、同空港の滑走路や周辺空域 […]

アクセンチュアとMujin、製造・物流領域の業務自動化やデータ活用を後押しする合弁会社設立★続報

関係強化狙い、企業の正確・迅速な判断支援 アクセンチュアとMujinは1月25日、製造・物流領域の業務自動化やデータ活用を後押しする合弁会社「Accenture Alpha Automation」(ア […]

アクセンチュアとMujin、製造・物流領域の業務自動化やデータ活用を後押しする合弁会社設立★初報

関係強化狙い アクセンチュアとMujinは1月25日、製造・物流領域の業務自動化やデータ活用を後押しする合弁会社「Accenture Alpha Automation」(アクセンチュア アルファ オー […]

ユビテック、クラウド型安全運転支援サービスに管理負荷軽減の3機能追加

既存のアルコール検知器利用可能に、オドメーターで走行距離自動算出も ユビテックは1月24日、白ナンバー事業者の安全運転管理を包括的にサポートするクラウド型サービス「D-Drive」を1月にアップデート […]

NTT東、ローカル5G活用し工場のスマート化支援するソリューションを本格展開

物流工程も加味した新技術のラボを東京・調布に開設 NTT東日本は1月24日、地域の企業や自治体などが自らの敷地内で柔軟に高速大容量通信の環境を構築・保有できるマネージドローカル5Gサービス「ギガらく5 […]

物流施設自動化技術開発のROMS、キャムコムグループで倉庫運営や作業請負など手掛けるロジテックと業務提携

生産性向上と人手不足解消を並行してサポート 物流施設の自動化技術開発などを手掛けるスタートアップのROMSは1月24日、総合人材サービスを提供するキャムコムグループで倉庫運営や物流向け作業請負・派遣な […]

日立とサントリー食品が連携、原材料入荷から製造・物流・保管まで一元管理可能システム開発

清涼飲料の国内工場・倉庫全拠点で運用開始 日立製作所は1月24日、サントリー食品インターナショナルグループと連携し、工場への原材料入荷から製造、物流、倉庫保管までの情報を一元管理することが可能なチェー […]

ラピュタの自動倉庫、プラモやフィギュアの輸出手掛けるホビーリンク・ジャパンが採用決定

取り扱い数量増に対応、栃木の拠点で今春導入へ ラピュタロボティクスは1月24日、昨年8月に発売した自動倉庫「ラピュタASRS」を、新たにプラモデルやフィギュアの輸出を手掛けるホビーリンク・ジャパン(栃 […]

日本総研など、サプライチェーン間のデータ連携で食品ロス削減図る実証実験開始

顧客情報付き購買データを活用、売り上げ向上も目指す 日本総合研究所と今村商事、スーパー細川、九州シジシー、旭食品、九一庵食品協業組合、フジミツの7者は1月22日、ID-POS(顧客情報付き購買データ) […]

« 前ページへ次ページへ »