テクノロジー

93/266ページ

霞ヶ関キャピタルとSREHD、小口・短期利用可能な「オンデマンド冷凍・冷蔵倉庫」実現で合弁へ

物流現場の人手不足や業務効率化促進を支援 霞ヶ関キャピタルと不動産領域のDX支援を手掛けるSREホールディングス(HD)は11月21日、冷凍自動倉庫など保管スペースの確認・予約や入出庫・在庫管理を効率 […]

エア・ウォーターグループとベジテック、デリカフーズがRFID活用した青果物流通のDX促進で連携

「2024年問題」など考慮、検品やデータ作成を大幅に効率化・省人化へ エア・ウォーターは11月16日、ベジテック、デリカフーズと連携し、「青果物流通におけるDX導入推進協議会」を設立、食品等流通法に則 […]

同人誌など取り扱いの虎の穴、千葉・八千代のプロロジス物流施設に新センター移転

通販利用増に対応、オートストアなど導入しオートメーション化促進 ユメノソラホールディングス傘下でマンガやアニメ・同人誌、キャラクターグッズなどの委託流通販売事業を手掛ける虎の穴は11月17日、自社の物 […]

ナブテスコ、AGVやAMRの需要増にらみ米WiBotic製ワイヤレス給電・充電製品を国内独占販売へ

自律型飛行ドローンの普及も想定、物流・搬送現場の自動化や省人化貢献図る ナブテスコは11月16日、米国のワイヤレス給電・充電製品メーカーのWiBotic(ウィボティック)と日本の独占代理店契約を締結、 […]

キヤノンITS、サプライチェーン計画最適化ソリューション「SCPlanet」の提供開始 

数理技術活用、 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は11月17日、問題の最適な解を割り出す「数理技術」を用いてサプライチェーンの計画立案最適化を支援 […]

JAL、カーボンニュートラル実現へ海外の水素航空機スタートアップ3社と協業開始

安全性など検討、設計開発を後押し 日本航空(JAL)は11月16日、飛行中のCO2排出量をゼロに抑え、将来の持続可能な空の移動手段の1つとして期待されている、水素を燃料とする次世代航空機を日本の空へ導 […]

グローバル・ブレイン、BtoB物流効率化を手掛ける仏スタートアップのSTOCKOSSに出資

独自の注文・在庫管理システムなど展開 ベンチャーキャピタル(VC)のグローバル・ブレインは11月16日、運営している「グローバル・ブレイン8号投資事業有限責任組合(GB8号ファンド)」を通じて、Bto […]

ヤマトのCVC、光半導体技術活用したICチップ型LiDAR開発の米SiLC Technologiesに追加出資

産業用ロボットや自動運転など幅広い分野で活用期待を評価 ヤマトホールディングス(HD)は11月16日、グローバル・ブレインと共同で組成したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「KURONEKO […]

パイオニア、国際航業、GDBLが「地域のCO2排出量可視化&再エネ導入効果試算ソリューション」を共同開発へ

自動車走行・電力のデータなど活用、来春の提供開始目指す パイオニアと国際航業、GDBLの3社は11月15日、地方自治体向けの「地域CO2排出量可視化&再エネ導入経済効果試算ソリューション」を共同開発す […]

【現地取材・動画】三井食品、千葉・流山で日本GLP開発「ALFALINK」に新設の大規模物流拠点を公開

自動倉庫など先進マテハンで省力化促進、「作業スタッフが歩き回らない」を実現 三井食品は11月15日、千葉県流山市で日本GLPが開発した地上4階建ての大規模物流施設「GLP ALFALINK流山5」内に […]

« 前ページへ次ページへ »