アイオイシステム、電子ペーパー世界最大手の台湾E Inkと連携し「スマート設備点検システム」発売へ
24年4月、現場のDX化促進 TOPPANホールディングス傘下でデジタルピッキングシステムの世界トップシェアを持つアイオイ・システムは10月11日、電子ペーパー分野のパイオニアで世界最大手の台湾E I […]
24年4月、現場のDX化促進 TOPPANホールディングス傘下でデジタルピッキングシステムの世界トップシェアを持つアイオイ・システムは10月11日、電子ペーパー分野のパイオニアで世界最大手の台湾E I […]
ルート・計画作成が容易、属人化解消見込む パナソニックホールディングス(HD)傘下で車載装置を手掛けるパナソニック オートモーティブシステムズは10月11日、LPガス(液化石油ガス)販売事業者向けに配 […]
自律走行や物流など多様な分野で活用拡大見込む 関連記事:米スタートアップAEye、自動運転など向け高性能センサーで日本の物流領域進出に意欲 総合商社のアスクは10月11日、車の自動運転など向けの高性能 […]
不在時でも玄関前の専用宅配スペースに配達可能 三井不動産レジデンシャルは10月11日、2023年11月に東京・東五反田で着工予定の分譲マンション「(仮称)池田山プロジェクト」で、オートロックマンション […]
企業全体のコンプライアンス強化を後押し 大日本印刷(DNP)と東海理化は10月11日、YKK AP向けに、社用車管理の課題を解決する「DNP社用車管理サービス(Bqey、ビーキー)」の提供を開始したと […]
卸企業などの間で展開、日食協とも連携 富士通は10月6日、一般社団法人日本加工食品卸協会(日食協)、ジャパン・インフォレックス(JII)主導の下、食品流通業界における非競争領域の連携・共同化を目的とし […]
25年開始目標、ポラロイドカメラがモチーフ 環境性能が高く、維持コストが低い“次世代チョイ乗りモビリティ”「ミニマムモビリティ」の量産販売を目指すKGモーターズ(広島県東広島市)は10月10日、ベンチ […]
24年2月、自動化機器も導入 SBSホールディングス(HD)は10月10日、千葉県野田市で2024年1月竣工予定の自社物流拠点「(仮称)野田瀬戸物流センター」(地上4階建て、賃貸面積14万5389㎡) […]
千葉・柏、2030年ごろの実用化目指す 東京大学と千葉県柏市、千葉大学、ブリヂストン、日本精工などは10月3日、国内で初めて、公道を走行中のEV(電気自動車)にワイヤレスで自動的に給電できる技術の実証 […]
ANA Cargoのチャーター便利用、国際輸送手配を担当 郵船ロジスティクスは10月6日、宇宙空間のごみ(デブリ)除去などの事業を手掛けるアストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」をニ […]
サプライチェーン確立図る 商船三井は10月5日、浮体式洋上風力発電技術と浮体式洋上風力プロジェクトを開発するノルウェーのOdfjell Oceanwind(オドフェル・オーシャンウィンド)に出資すると […]
使用済みEVバッテリーの有効活用およびリース事業の サービス品質向上を目指し整備作業用EVとして運用開始 EV(電気自動車)メーカーのフォロフライは10月5日、自社開発した国内初の1tクラスのEVバン […]
各工程に適切なタイミングで搬送物配置可能 フランスの電機大手シュナイダーエレクトリックの日本法人は10月5日、自動包装機械の開発・販売を手掛けるオリオン機械工業(神奈川県相模原市)が、自社開発する自動 […]
24年までにグローバルの従業員を2倍へ増強 フランスの新興ロボットメーカーEXOTEC(エグゾテック)の日本法人Exotec Nihon(エグゾテック二ホン)は10月5日、全世界でエグゾテックの倉庫ロ […]
「2024年問題」踏まえ、経営効率化をより強力にサポート Azoop(アズープ)は10月5日、運送業務支援サービス「トラッカーズマネージャー」に関し、9月末時点で契約車両台数が1万台、登録ドライバー数 […]
26年頃の量産目指す 車体・特装車架装メーカーのトノックスは10月5日、超小型EV(電気自動車)技術研究組合(METAx)と、バイクと自動車の中間に位置する超小型EV「マイクロ・ユーテリティ・ビークル […]