コープデリのシステム復旧完了、5月17日週から商品配送再開へ
旧システムに再度切り替え 生活協同組合コープみらい(さいたま市)は5月16日、食料品などの宅配サービス「コープデリ」が物流システム障害の影響で、同10日の週に配達する予定だった食品などの多くが組合員に […]
旧システムに再度切り替え 生活協同組合コープみらい(さいたま市)は5月16日、食料品などの宅配サービス「コープデリ」が物流システム障害の影響で、同10日の週に配達する予定だった食品などの多くが組合員に […]
定時株主総会で提案予定、対決姿勢より鮮明に 乾汽船は5月14日、筆頭株主の投資会社アルファレオホールディングス(HD)および同社と関係がある企業に対象を限定した新たな買収防衛策に変更すると発表した。 […]
進捗状況はホームページで報告へ 生活協同組合コープみらい(さいたま市)は5月14日、食料品などの宅配サービス「コープデリ」が物流システム障害の影響で、同10日の週に配達する予定だった食品などの多くが組 […]
日本郵便と契約、国際小包船便を配送手段に追加 中小のEC事業者らの物流を包括的にサポートしているオープンロジは5月14日、越境ECの物流支援を強化すると発表した。 日本郵便と輸送契約を締結、商品の配送 […]
接客担当社員対象 沖縄ヤマト運輸は5月13日、沖縄県の宅急便センターで接客を担当する社員を対象に、ゲストアテンダント(GA)制度を新たに導入したと発表した。 顧客満足度向上に向けた接客対応力の強化が狙 […]
コロナ禍で航空運賃高騰受けた特別追加料金を適用 関連記事:日本郵便、輸送コスト高騰受けEMSを6月1日に最大6割値上げへ 日本郵便は5月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて昨年4月から引き受け […]
3231平方メートル ニッコンホールディングス(HD)はこのほど、タイの連結子会社社 A.N.I. LOGISTICSがアユタヤ県ロジャナ工業団地内で建設を進めてきた重量物専用倉庫が竣工したと発表した […]
6月24日付、中長期の株主価値向上の役割鮮明に 産業用ドローン(無人飛行機)開発を手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は5月12日、太田裕朗代表取締役CEO(最高経営責任者)が代表権のない会長に […]
代表執行役は児島社長のみに ヒガシトゥエンティワンは5月12日、代表執行役会長の金森滋美氏が任期満了に伴い、6月16日付で退任すると発表した。取締役も退く。 同日開催の定時株主総会後の取締役会で正式決 […]
QUOカード年2回贈呈、今後は配当に集約 近鉄エクスプレスは5月12日、株主優待制度を廃止すると発表した。 100株以上を保有する株主を対象に、QUOカードを保有株数と期間に応じた金額分、年2回贈呈し […]
4月末に株買い増し88%に、運送能力拡充狙う トナミホールディングス(HD)は5月12日、グループでトラック・JRコンテナ輸送を手掛ける高岡通運(富山県高岡市)を連結子会社化したと発表した。 トナミH […]
土地再生投資の油井代表取締役、古賀プロジェクト・マネージャーが新たな価値創出を解説 シーアールイー(CRE)は5月27日午後4時から、「安全・確実!土地取引と土壌汚染対応~新たな価値の創出について徹底 […]
物流システム障害、今週は「ほとんどの商品が配達できず」 関連記事:コープみらい、物流システムトラブルで宅配できず 生活協同組合コープみらい(さいたま市)は5月11日、食料品などの宅配サービス「コープデ […]
事業の成長促進目指す ニチレイロジグループ本社は5月11日、上海駐在員事務所を現地法人「日冷物流投資(上海)有限公司」に格上げし、このほど業務を始めたと発表した。 ニチレイロジの100%子会社で、2月 […]
上海浦島空港CFS対象 日本通運は5月11日、同社の中国現地法人、日通国際物流(中国)有限公司が3月29日を発効日として、上海浦東空港CFSで医薬品の適正流通基準「GDP(Good Distribut […]
コロナ禍で宅配利用堅調続く ヤマト運輸が5月11日発表した4月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比10・4%増の1億7219万141個となった。特に、住戸のポストに入る小型の「ネコポス」 […]