その他の記事

247/370ページ

三菱造船と商船三井、名村造船所がアンモニア燃料の「大型アンモニア輸送船」を共同開発へ

海事産業の脱炭素化に貢献目指す 三菱重工業グループの三菱造船は11月4日、商船三井、名村造船所と連携し、アンモニアを燃料として航行する大型アンモニア輸送船を共同開発することで合意したと発表した。 今後 […]

【告知】CRE、サンスター・荒木氏とSCMソリューションデザイン・魚住氏参加のオンラインセミナーを11月30日開催

日雑業界の物流変革を紹介 シーアールイー(CRE)は11月30日午後4時から、「【日用雑貨×加工食品 物流キーマン特別対談】共同物流から協調物流へ『日雑物流の未来』」をテーマに掲げた荷主企業・物流企業 […]

川崎近海汽船、宮古(八戸)~室蘭の定期フェリー航路を12月末で休止へ

自治体などと協議開始、コロナ禍で旅客需要激減など響く 川崎近海汽船は11月1日、宮古(八戸、青森県)~室蘭(北海道)の定期フェリー航路を12月末で休止する方向で自治体などと協議を開始したと発表した。 […]

千葉港頭石油ターミナルで6000トン級タンカーが着桟可能な桟橋完成、成田空港への供給強化

将来の給油量増加や災害時の継続操業に対応 成田国際空港は11月1日、千葉港頭石油ターミナルで、空港の機能強化による将来の給油量増加への対応や、大規模地震などの災害時における継続操業を目的として整備して […]

【物流博物館で「物流映画」を観よう!】11月は貴重な国宝の梱包作業を紹介、ドキドキしますな!

巨大な石油精製装置の運搬・据え付けの様子も 物流博物館は11月28日、昭和20~50年代を中心とした物流に関する映画の定例上映会を開催する。今回は貴重な国宝を梱包、輸送する作業などを紹介した2本が登場 […]

ニックス、ドローンで安全に物を運べる「荷物運搬キャッチャー」開発

ACSLとエアロネクストが共同開発した機体に搭載、ドローン物流を後押し ドローン用器具などを手掛けるニックスは10月29日、ACSLとエアロネクストが共同開発した、機体が傾いても荷物は水平を保つことが […]

「楽天ブックス」で日本郵便の指定場所ダイレクトや置き配保険の提供開始

より安心して利用可能に 日本郵便と楽天グループは11月1日、楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」で、日本郵便の「指定場所ダイレクト」と「置き配保険」の提供を開始したと発表した。 指定場所ダイレ […]

« 前ページへ次ページへ »