センコーGHD、高付加価値ワイン提案販売型のECショップを11月末開設
セミナー開催などファンのコミュニティづくりも強化 センコーグループホールディングス(GHD)は11月4日、傘下の専門商社スマイルが新たに子会社のアークセラーズを4月1日付で設立、高級輸入ワインECショ […]
セミナー開催などファンのコミュニティづくりも強化 センコーグループホールディングス(GHD)は11月4日、傘下の専門商社スマイルが新たに子会社のアークセラーズを4月1日付で設立、高級輸入ワインECショ […]
「honto」で丸善ジュンク堂などと連携、既に北海道・沖縄は納期短縮実現 大日本印刷(DNP)は11月4日、丸善ジュンク堂書店、文教堂、トゥ・ディファクトと共同で運営している紙の書籍と電子書籍の総合E […]
海事産業の脱炭素化に貢献目指す 三菱重工業グループの三菱造船は11月4日、商船三井、名村造船所と連携し、アンモニアを燃料として航行する大型アンモニア輸送船を共同開発することで合意したと発表した。 今後 […]
12月1日、首都圏初 千葉県警は11月1日、東関東自動車道の四街道IC付近~成田JCT付近の区間で、12月1日午後3時から最高速度規制を時速110キロメートルに引き上げると発表した。 対象は高速自動車 […]
NTTロジスコ・成瀬氏とプロロジス・本庄氏が登壇 KURANNDOとサトーは11月11日、「知っておきたい新しい物流ベンダーの取組」をテーマとする無料ウェビナーを開催する。 前半は3PL事業者大手NT […]
日雑業界の物流変革を紹介 シーアールイー(CRE)は11月30日午後4時から、「【日用雑貨×加工食品 物流キーマン特別対談】共同物流から協調物流へ『日雑物流の未来』」をテーマに掲げた荷主企業・物流企業 […]
ブリリアントは大阪支店、トランスポートサービスも大阪2カ所 ファイズホールディングス(HD)は11月1日、グループのブリリアントトランスポートが大阪市に大阪支店を同日開設したと発表した。 ブリリアント […]
大宮駅の停車時間延長、取扱量拡大 関連記事:JR東の新幹線など使った荷物輸送サービス、名称を「はこビュン」に決定し本格展開へ JR東日本とJR北海道は11月2日、新幹線を使った荷物輸送サービス「はこビ […]
自治体などと協議開始、コロナ禍で旅客需要激減など響く 川崎近海汽船は11月1日、宮古(八戸、青森県)~室蘭(北海道)の定期フェリー航路を12月末で休止する方向で自治体などと協議を開始したと発表した。 […]
最短30分で自宅まで、業務デジタル化も請負 セイノーホールディングス傘下で宅配業務を担うGENie(ジーニー)は10月29日、買い物弱者を対象としたクイックデリバリーサービス「JUSMie(ジャスミー […]
将来の給油量増加や災害時の継続操業に対応 成田国際空港は11月1日、千葉港頭石油ターミナルで、空港の機能強化による将来の給油量増加への対応や、大規模地震などの災害時における継続操業を目的として整備して […]
空港連絡バス使い集荷、鮮度保ち配送可能に ANA(全日本空輸)グループで地域創生事業を手掛けるANAあきんどは11月1日、同じく地方創生支援などを手掛ける3rdcompassが運営するD2C(消費者直 […]
巨大な石油精製装置の運搬・据え付けの様子も 物流博物館は11月28日、昭和20~50年代を中心とした物流に関する映画の定例上映会を開催する。今回は貴重な国宝を梱包、輸送する作業などを紹介した2本が登場 […]
新聞や地産品、コロナで打撃の旅客補う新事業展開 JR西日本は11月1日、グループで物流事業を手掛けるJR西日本マルニックスと連携し、山陽新幹線と接続する一部在来線特急を使った荷物輸送事業を同日始めたと […]
ACSLとエアロネクストが共同開発した機体に搭載、ドローン物流を後押し ドローン用器具などを手掛けるニックスは10月29日、ACSLとエアロネクストが共同開発した、機体が傾いても荷物は水平を保つことが […]
より安心して利用可能に 日本郵便と楽天グループは11月1日、楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」で、日本郵便の「指定場所ダイレクト」と「置き配保険」の提供を開始したと発表した。 指定場所ダイレ […]