【告知】船井総研ロジ、8月5日と9月8日にオンラインで「ESG実行手引き公開セミナー」開催
ロジスティクスで具体的な取り組み事例を紹介 船井総研ロジは8月5日、9月8日の両日、オンラインで「ロジスティクスにおけるESG実行手引き公開セミナー」を開催する。製造業や小売業、卸売業、通信販売業など […]
ロジスティクスで具体的な取り組み事例を紹介 船井総研ロジは8月5日、9月8日の両日、オンラインで「ロジスティクスにおけるESG実行手引き公開セミナー」を開催する。製造業や小売業、卸売業、通信販売業など […]
ダイムラートラックグループの方針に追随、ポルトガルは22年実現見込む 三菱ふそうトラック・バスは7月19日、全工場のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)化に挑戦すると発表した。 同社が属す […]
東海・近畿・中国地方で輸出入貨物の対応強化 UPSジャパンは7月19日、ボーイング757型機を投入し、関西国際空港と中国・深圳の間で週5便の直行フライトサービスを同日開始したと発表した。 東海・近畿・ […]
常石造船製、23年竣工予定 オリックスは7月19日、ばら積み貨物船の新型船「TESS66 エアロライン」2隻を、船主として初めて発注したと発表した。 同船は常石造船が商品開発した「EEDIフェーズ3」 […]
安全かつ高品質な物流提供目指す 日本通運は7月21日、関西国際空港の国際貨物上屋内に、厳格な温度管理が可能な国際航空貨物の物流拠点として、温度管理施設「NEX-PHARMA Logistics Hub […]
3カ所目、7月30日開始し当面は無料 関連記事:【動画】静岡・浜松の新東名道IC近隣で事前予約可能なダブル連結トラック専用駐車場を公開 中日本高速道路(NEXCO中日本)は7月16日、「ダブル連結トラ […]
4路線目、国交省の対象路線拡充受け追加 関連記事:ダブル連結トラックの対象高速路線、東北~九州に大幅拡大 福山通運は7月15日、1度により多くの荷物を輸送できる「25メートルダブル連結トラック」を新路 […]
連携強化し地球温暖化対策拡大狙う 商船三井は7月16日、カナダのメタノール大手Methanex(メサネックス)と戦略的パートナーシップ構築に向け、基本合意書を締結したと発表した。 Methanexが1 […]
持ち株会社体制移行に合わせ、グローバルでアピール強化 日本通運は7月16日、ブランド力強化の一環として、グループ統一のブランドアイデンティティを2022年1月4日から新たに導入することを発表した。 長 […]
顧客サポートや物流などでノウハウ活用狙う クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営するマクアケは7月16日、グローバルECプラットフォーム「Lingble(リングブル)」を提供するシンガポ […]
越境ECのニーズ伸長、再包装や表示ラベル貼付などに対応 オープンロジは7月15日、化粧品の保管・出荷に関するEC事業者のニーズへより確実に対応するため、化粧品製造業許可(包装・表示・保管区分)を取得済 […]
収穫から最短6時間ほどで店頭に陳列見込む ANAグループとイトーヨーカ堂は7月15日、航空便によるスピード輸送と地上物流が連携した「産直空輸」による試験販売を実施すると発表した。 これまで4回の実証実 […]
自動運転タイプフォークリフトなど、各回定員30人で参加無料 トヨタL&F中部とESRは7月28~30日の3日間、愛知県愛西市の物流施設「ESR愛西ディストリビューションセンター」(以下、ES […]
阪急阪神HDなどが7月中に実証実験、貨客混載実施 阪急阪神ホールディングス(HD)は7月15日、米倉鮮魚店、西肥自動車、大阪空港交通、Double Doors(ダブルドアーズ)、J-AIR(ジェイエア […]
関東・関西の4物件取得に充当 日本GLPは7月13日、JリートのGLP投資法人が、新たな物件取得に際し、国内外の投資家を対象に独自の公募増資を実施、約280億円の調達に成功したと発表した。 調達資金は […]
フルーツや野菜取り扱い JR西日本岡山支社、岡山県高梁市、ヤマト運輸、晴れの国岡山農業協同組合、ジェイアールサービスネット岡山の5者は7月15日、高梁びほく管内の農産品を列車に積み込み、岡山駅まで輸送 […]