高速道路3社、SA・PAの駐車ますを21年度は596台分拡充へ
大型車用増やし確実な休憩後押し 東日本、中日本、西日本の高速道路運営3社は4月28日、休憩施設の混雑解消へ2021年度に全国44カ所のSA・PAで新たに596台分の駐車ますを拡充すると発表した。 20 […]
大型車用増やし確実な休憩後押し 東日本、中日本、西日本の高速道路運営3社は4月28日、休憩施設の混雑解消へ2021年度に全国44カ所のSA・PAで新たに596台分の駐車ますを拡充すると発表した。 20 […]
ナカジマ薬局の札幌市内店舗で5月中旬以降利用可能に さまざまな宅配の荷物を受け入れるオープン型宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは4月28日、北海道で […]
キャッシュレス普及などで経営環境厳しく、経営判断迅速化など図る 日本通運は4月28日、警備輸送事業の分社化について検討を開始すると発表した。 同事業は1965年に開始。全国規模で事業を展開し業界トップ […]
消費電力も2割低減 パナソニック産機システムズは4月28日、凍結性能を高めた「蓄冷剤凍結庫」の受注販売を5月10日に始めると発表した。物流や流通小売、外食、食品メーカーなど向けの提供を見込む。 従来機 […]
9都府県の70店舗対象、順次拡大へ 読売新聞グループ本社と日本マクドナルドは4月28日、読売新聞の販売店(読売センター、YC)の配達網を活用し、YCスタッフがマクドナルドの商品宅配「マックデリバリーサ […]
九州41カ所目、12月竣工予定 福山通運は4月27日、福岡県糸島市で新たな拠点「福岡糸島営業所(仮称)」を開設すると発表した。今年12月に竣工予定。 平屋建てで延べ床面積は2172平方メートル。同社グ […]
ウーバーイーツやフードパンダに続いて3社目、まず13カ所でスタート ローソンは4月27日、デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を手掛けるフィンランドのWoltの日本法人Wolt Japanと連携 […]
日本通運は4月27日、同社の中国現地法人、日通国際物流(中国)有限公司が、韓国の高麗海運(KMTC)の中国本社となる高麗海運(上海)有限公司と同13日にドア・ツー・ドア一貫輸送サービスの商品化を目的と […]
木村氏は取締役相談役に、6月23日予定 キムラユニティーは4月27日、木村昭二社長(67)が取締役相談役に退き、後任にトヨタ自動車出身の成瀬茂広副社長(60)が昇格する人事を発表した。6月23日開催予 […]
センコーグループホールディングスは4月27日、6月24日のオープンに先立ち複合施設「セクトール潮見」の施設見学会を開催したと発表した。 同施設はJR京葉線の潮見駅から近く、近隣には同社本社ビルと昨年開 […]
ドライバーは17万人超え Hacobuは4月27日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」を導入している拠点が300を超え、予約する側の利用拠点も含めると5000を突破したと […]
トータルで金融機関35に拡大 自動車のリースや経営コンサルティングなどを手掛けるリアライズコーポレーション(東京都港区六本木)は4月27日、新たに福岡・北九州エリアを地盤としている第2地方銀行の福岡中 […]
西日本エリアの事業基盤強化など図る 段ボール大手のトーモクは4月26日、グループで物流事業を手掛けるトーウン(さいたま市)が、東京の物流会社、宝樹(東京都港区芝公園)から運送事業を担っている子会社3社 […]
総合保税地域の物流施設活用、貨物取扱量拡大など図る 横浜市は4月26日、物流施設を管理・運営している外郭団体の「横浜港国際流通センター(YCC)」の株式の一部を、横浜港埠頭の運営を手掛ける「横浜港埠頭 […]
200品目取り扱い、8月末までに100店舗で導入へ ローソングループで100円の商品をメーンに取り扱うローソンストア100は4月26日、ウーバーの宅配サービス「UberEats(ウーバーイーツ)」を利 […]
21年3月期対象 ※予定は変更になる可能性があります。事前にご確認ください ▼27日(火)=トランコム、キムラユニティー ▼28日(水)=日本通運、ヤマトホールディングス、日立物流、大宝運輸 ▼30日 […]