ラストワンマイル協同組合、東京都内で大型貨物の割安な「LCC配送サービス」開始へ
全国の引っ越し会社と連携 ラストワンマイル協同組合は10月21日、格安航空会社(LCC)になぞらえて割安な配送サービスを提供する「LCC配送ソリューション」の一環として、東京都内で大型貨物の配送サービ […]
全国の引っ越し会社と連携 ラストワンマイル協同組合は10月21日、格安航空会社(LCC)になぞらえて割安な配送サービスを提供する「LCC配送ソリューション」の一環として、東京都内で大型貨物の配送サービ […]
中国製、最大積載量300kg ソフトバンクロボティクスは10月21日、中国のPudu Technology製倉庫・工場向けAMR(自動搬送ロボット)「PUDU T300」のトライアル受付を同日開始した […]
自社開発案件で完成6棟目 小田急不動産は10月21日、愛知県蟹江町で新たな物流施設「小田急不動産ロジスティクスセンター蟹江」が9月11日に竣工したと発表した。 同社の開発案件としては6棟目の完成となっ […]
2.96万㎡、将来は混載やクロスボーダー輸送の拠点として活用も セイノーホールディングス(HD)は10月21日、2015年にタイで財閥のサハ・グループと設立した合弁会社セイノーサハロジスティクス(SS […]
業務提携は継続 AZ-COM丸和ホールディングスとトランコムは10月21日、2018年6月に締結した資本・業務提携のうち、資本提携を解消すると発表した。 トランコムに対して米投資ファンド大手の米ベイン […]
よりサービス理想しやすい環境整備狙い デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開しているWolt Japanは10月21日、広島県呉市で、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする実証実験を同 […]
警告灯とブザーのいずれかのみ選択も可能に 特殊車両用の電装品開発などを手掛けるTCIは10月10日、重機やフォークリフトに搭載し、周辺の人間のみを感知して人身事故を防ぐ人検知AIカメラシステム「Det […]
QRコードやRFタグを活用、業務の属人化解消見込む 沖電気工業(OKI)は10月21日、屋内外を問わず、倉庫などに保管している荷物位置を自動追跡できる「荷物位置自動測位技術」を開発したと発表した。 追 […]
混載輸送ニーズ高まりに対応、米墨間の新サービス展開も模索 セイノーロジックスは10月21日、メキシコに日本人駐在員を10月25日付で派遣すると発表した。 新型コロナウイルス禍で一時、引き上げていたが、 […]
旺盛な需要踏まえ、現地法人最大規模に 阪急阪神エクスプレスは10月18日、米国法人のHANKYU HANSHIN EXPRESS(USA)が10月1日、米国西部の主要倉庫と位置付けているロサンゼルス支 […]
増大する物流ニーズに対応 三菱地所は10月18日、自社開発の物流施設「ロジクロス」で初めて海外に進出すると発表した。 第1弾として、ベトナム・ホーチミン近郊のロンアン省で大規模物流施設「Logicro […]
欧州域内の保管・出荷拠点を集約、配送効率向上図る ロジスティードは10月18日、オランダに本社を置くグループのLOGISTEED Europeが、スペインのカタルーニャ州バルセロナ近郊に物流センターを […]
より使いやすくなる効果期待 日本パレットレンタル(JPR)は10月18日、納品伝票電子化・共有システム「DD Plus」(ディーディープラス)が、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA) […]
資本・業務提携交渉入り狙い、20%近くまで取得目指す 外航海運事業を手掛ける富洋海運(東京都中央区新富)は10月18日、100%子会社で資産管理などを担う堂島汽船(大阪市)を通じ、東京証券取引所スタン […]
本体から事業を承継へ、食品以外にも拡大目指す 三菱食品は10月18日、物流事業を担う100%子会社「ベスト・ロジスティクス・パートナーズ」(BLP)を11月1日付で設立すると発表した。 2025年4月 […]
大阪ガスと連携、物流やエンジニアリングなどでサポート 鴻池運輸は10月18日、大阪ガスが推進しているインドの都市ガス事業に参画すると発表した。 大阪ガスの海外子会社OSAKA GAS SINGAPOR […]