- 2022.07.05 10:22:13
- プレスリリースなど,
オープンロジ、EC事業者の北米市場進出をワンストップで支援
Shopify Plus Partner務めるGO RIDEと協業、円安で価格面魅力増の日本製品売り込みアシスト オープンロジは7月5日、EC事業者の北米市場進出をワンストップで支援するサービス「越境 […]
Shopify Plus Partner務めるGO RIDEと協業、円安で価格面魅力増の日本製品売り込みアシスト オープンロジは7月5日、EC事業者の北米市場進出をワンストップで支援するサービス「越境 […]
LOMBY製の機体投入、受け取りスポットに 東京都と協働してスタートアップ支援などを手掛けているReGACY Innovation Groupは7月5日、次世代高速通信規格の5G普及を後押しするスター […]
バッテリーの再利用促進、環境負荷低減図る 中国のEV(電気自動車)メーカー、比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパンと澁澤倉庫は6月23日、物流領域の環境負荷低減促進へ業務提携したと発表した。 […]
1.4万㎡、飲料など量販・小売店向け物流を強化へ センコーグループで主にファッション物流を展開しているアクロストランスポートは7月4日、北海道北広島市で新たな拠点「札幌センター」を開設したと発表した。 […]
今秋に実際の業務で活用、23年度の本格導入目指す NTT東日本北海道事業部と調和技研は7月4日、AIを活用した農作物(馬鈴薯)の積荷作業車(タイヤショベル)とトラックの配送ルート最適化のプログラムを開 […]
複数の倉庫集約し業務合理化、搬送距離短縮で温室効果ガス排出削減へ 耐火・断熱材料を手掛ける日本インシュレーションは7月4日、岐阜地区にあった複数の製品倉庫を集約し、全国配送の物流センターを整備すると発 […]
工場に隣接、原料乳製品保管 雪印メグミルクは7月4日、製品の保管・入出荷を委託しているSBSフレックの「阿見第二物流センター」(茨城県阿見町)で火災が発生している件に関し「現在のところ、弊社商品の生産 […]
本格再開時期は確定次第公表 KDDIは7月4日、全国で続いていた通信障害に関し、同日午後6時時点で音声通話とデータ通信の双方が全国的にほぼ回復していると発表した。 現在、ネットワーク試験の検証を進めて […]
阪神地区の低温物流需要に対応、24年1月竣工見込む 横浜冷凍(ヨコレイ)は7月4日、大阪市此花区の夢洲地区に新たな物流拠点「夢洲第二物流センター(仮称)」を新設すると発表した。 夢洲地区は2025年に […]
割安料金でサービス利用可能、返送オプションなども フェデックスエクスプレスは7月4日、インターネットサイト運営大手eBay(イーベイ)と連携したと発表した。 アジア太平洋地域でeBayを利用して販売す […]
「創立100周年の2037年にグループ売上高3.5~4兆円、海外売上高比率50%」達成目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月4日、グローバル事業の統括機能を集約・強化す […]
車両動態管理プラットフォームを積極展開 関連記事:ウイングアーク1stや鈴与、トランコムなど出資のtraevo、運送事業者や荷主が幅広く参加可能な車両動態管理サービスのトライアルを開始 運輸デジタルビ […]
好調ヤマトと対照的な不振続く 日本郵便が6月29日発表した5月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比5.5%減の7568万5000個だった。前年の水準を14カ月連 […]
豊富なOpenAPIを提供、様々な取引先との安定接続を担保 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は7月4日、マイクロサービスアーキテクチャを採用したク […]
利用のハードル下げる狙い、「取引先紹介したい」の声にも対応 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能なシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは7月1日、より多くの貿 […]
物流業界も一部サービスに支障 KDDIは7月3日、全国で続いていた通信障害に関し、復旧作業が完了したと発表した。 西日本エリアは同日の午前11時ごろ、東日本は同日の午後5時半ごろにそれぞれ作業を終えた […]