トラックなど一部大型車の車検証記録に誤り
国交省が謝罪、最新の燃費基準達成度が正しく記載されず 国土交通省は8月29日、大型車の自動車検査証(車検証)の記録に誤りがあったと発表した。 今年4月以降に新規・移転登録で発行した車両総重量3.5t超 […]
国交省が謝罪、最新の燃費基準達成度が正しく記載されず 国土交通省は8月29日、大型車の自動車検査証(車検証)の記録に誤りがあったと発表した。 今年4月以降に新規・移転登録で発行した車両総重量3.5t超 […]
日本郵便が再発防止の進捗状況報告、安全統括部署の9月立ち上げも 日本郵便は8月28日、全国の郵便局で集配業務の点呼に不正があった問題を受け、総務省に同日報告した再発防止策の進捗状況を公表した。 不正発 […]
日本郵便九州支社が発表、謝罪 日本郵便九州支社は8月27日、長崎中央郵便局(長崎市)の管内で集配業務を委託していた事業者の従業員が、届け先への不在連絡票に差別的な表現を記載していたと発表した。 同社な […]
日本郵便が新たな社内調査結果を公表、業務全体の2割超に 日本郵便は8月22日、全国の郵便局で発覚した点呼業務の不備問題に関し、新たに集配用の二輪(バイク)に関する実施状況の調査結果を公表した。 対象と […]
社内調査結果を公表、業務全体の2割超 日本郵便は8月22日、全国の郵便局で発覚した点呼業務の不備に関し、二輪(バイク)に関する実施状況の調査結果を公表した。 対象となる全国の郵便局3188カ所のうち、 […]
日本郵政社長、ゆうパックの顧客離れ注視も 日本郵政の根岸一行社長は8月19日の定例記者会見で、傘下の日本郵便による点呼不正問題に関し、トラックや軽貨物車両に加え、集配のバイクでも全国の郵便局で同様に点 […]
日本郵政が4~6月決算で開示 日本郵政は8月8日、2025年第1四半期(4~6月)連結決算を公表した。グループの郵便・物流事業の営業損益は4億円の黒字となり、前年同期の364億円の赤字から大きく改善し […]
抜き取り検査でいったん合格も瑕疵理由に引き取らせる、16社で815万円相当 公正取引委員会は8月7日、アルミ鋳造品を手掛ける岩機ダイカスト工業(宮城県山元町)に対し、製造委託先から受け取った製品につい […]
小売業者に「希望小売」順守を要請、出荷停止示唆も 公正取引委員会は8月6日、住友ゴム工業子会社でタイヤ販売大手のダンロップタイヤが小売業者に対し、希望小売価格で販売するよう要請していたことが、販売価格 […]
日本郵便・五味氏が強調、本社に安全統括部署新設へ 日本郵便の五味儀裕執行役員は7月31日、オンラインで記者会見し、全国の郵便局でドライバーの業務前後の点呼に不正が常態化していた問題を受け、総務省と国土 […]
不当な返品261万円分も判明 公正取引委員会は7月29日、自動車用ミラーなどを手掛けている美里工業(群馬県藤岡市)に対し、製品の製造に用いる金型を委託先企業に無償で保管させたことなどが下請法に違反して […]
検査せず納品部品に瑕疵と主張、不当返品も 公正取引委員会は7月24日、サッシなど建材大手の不二サッシに対し、アルミサッシの部品製造に必要な金型や木型を取引先企業に無償で保管させたことなどが下請法違反に […]
現地捜査当局が逮捕、捜査継続 バンダイナムコホールディングス(HD)は7月25日、グループで物流を手掛けているバンダイロジパルの海外子会社の元従業員が不正行為を働いていたと発表した。 バンダイナムコH […]
不適切点呼の問題受け、あらためて個人事業縫に利用働き掛け ギグワーク配達員向けの労災保険特別加入サービス「UberONIONギグワーク労災」を運営するUberGuild(ウーバーギルド、東京都新宿区西 […]
取引先企業65社、長期間製造発注せず 公正取引委員会は7月15日、リモコンやコネクターなどの電子部品メーカーSMKに対し、部品製造のための金型を取引先企業に無償で長期間保管させていたのは、下請法が禁じ […]
特別調査委が報告書、借金返済へ架空債権設定し現金化と指摘 ACSLは7月14日、鷲谷聡之前CEO(最高経営責任者)が在任中に不適切な取引を行っていた件に関し、特別調査委員会から報告書を受け取ったと発表 […]