動向/展望

177/380ページ

イノフィスなど参加の「アシストスーツ協会」、一般社団法人に移行

評価指標・導入指針制定目指す 東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは8月3日、同社などが参加するアシストスーツ協会(横浜市)が7月7日付で任意団体から法人化し、一般社団法人「アシストスーツ協会」に移行 […]

YKK AP埼玉工場で新建屋が操業開始、製造コスト25%削減や納品リードタイム最大11日短縮目指す

首都圏向けビル用アルミ建材の製造供給体制を再編 YKK APは7月31日、首都圏・東日本エリアへの競争力を強化するビル事業の基幹工場として、埼玉県美里町で建設を進めてきた埼玉工場の新建屋(地上2階建て […]

ダイキンが茨城・つくばみらいに関東初の空調機生産拠点新設へ、輸送費高騰やドライバー不足も意識

国内向け製品供給力を強化、27~28年の製造開始目指す ダイキン工業は8月2日、空調機の新たな生産拠点を設立するため、茨城県つくばみらい市の土地を取得することを決定したと発表した。 関東では初めての工 […]

セイノーHDや福通など、山梨の小菅・丹波山両村で特積み物流会社の共同配送開始

業務効率化、人口減少の中山間地でネットワーク維持図る セイノーホールディングス(HD)と福山通運、エアロネクストは8月2日、山梨県の小菅村、丹波山村、県を地盤とする富岳通運(山梨県甲府市)、エアロネク […]

物流施設などへの太陽光発電導入支援のアイ・グリッド、投資ファンドなどから30億円調達

グループ全体で累計約280億円に到達、事業加速 物流施設などへの太陽光発電設備導入支援を手掛ける伊藤忠商事系の新電力、アイ・グリッド・ソリューションズは7月31日、シニフィアンとみずほキャピタルが共同 […]

佐川と西濃、本州最北端の青森・下北郡向け荷物で共同配送開始

人口減少エリアでも物流網維持図る 佐川急便と西濃運輸は7月31日、人口減少地域の青森県下北郡向け荷物に関し、幹線共同輸送と配達先までの共同配送を開始したと発表した。 物流分野の省力化・環境負荷低減を推 […]

名古屋港サイバー攻撃受け政府の対策検討委が初会合、2024年年明けに最終取りまとめへ★続報

政策での港湾の位置付けなど焦点に 国土交通省は7月31日、東京・霞が関の同省内で、名古屋港でサイバー攻撃を受けた管理システムが障害を起こし、コンテナターミナルのオペレーションが2日以上ストップした件を […]

名古屋港サイバー攻撃受け国の対策検討委が初会合:港湾局長「安全・安定的な物流提供へ英知結集」★初報

セキュリティ強化を検討 国土交通省は7月31日午前、東京・霞が関の同省内で、名古屋港でサイバー攻撃を受けた管理システムが障害を起こし、コンテナターミナルのオペレーションが2日以上ストップした件を受け、 […]

« 前ページへ次ページへ »