動向/展望

203/366ページ

最短14分で宅配のスーパー「AMo」運営するクイックエクスペリエンス、SBSHDなどから総額13億円を調達

関東・中部・関西で展開中、フードパンダのデリバリー事業買収 最短14分で日常の食料品や日用品を届ける宅配スーパー「AMo」を運営し、クイックコマース(即時配達)に注力するクイックエクスペリエンス(東京 […]

物流施設が最寄りの高速道路ICから駅から遠いほど、賃料へのマイナス影響大きく

CBREリポート:大量供給で「借り手市場」に移行、例外ケースも可能性ありと指摘 シービーアールイー(CBRE)は1月16日、「首都圏大型マルチテナント型物流施設の立地と賃料水準」と題するリポートを公開 […]

宇宙事業のインターステラテクノロジズ、シリーズDラウンドで総額38億円の資金調達を完了

超小型人工衛星用ロケット「ZERO」初号機開発・製造を加速 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズは1月16日、シリーズD(株式公開やM� […]

UBE三菱セメント、傘下の宇部マテリアルズから石灰石関連事業の営業・物流機能を譲り受けへ

4月1日付、重複解消し業務効率化図る UBE三菱セメントは1月16日、子会社の宇部アテリアルから4月1日付で石灰石関連事業のうち営業・物流機能を譲り受けると発表した。 UBE三菱セメントは石灰石を採掘 […]

スズケングループ、小野薬品や塩野義、田辺三菱の製薬大手3社と医療用医薬品の国内物流で共同輸送開始

GDPガイドライン準拠は製薬業界初、「2024年問題」などに対応 スズケンは1月16日、グループで医療関係の物流などを手掛けるエス・ディ・コラボ(東京都千代田区岩本町)が小野薬品工業、塩野義製薬、田辺 […]

【独自】米ローカス製AMR活用し建材サンプルの「翌日配送」展開、デザイナーの働き方改革にも貢献目指す

マーケットプレイス運営開始のDesign Future Japan・中沢CEOインタビュー 関連記事:【現地取材・動画】物流ロボットの米ローカスロボティクス、日本市場に参入 建材サンプルマーケットプレ […]

knewit、ドライバーが納品情報をスマホで容易に確認可能なSaaSの提供を2月開始へ

5300万円の資金調達も発表、導入サポート支援強化など図る スタートアップのknewit (ニューイット、東京都港区)は1月16日、荷主企業や運送会社向けに、ドライバーが納入する際に把握しておくべき情 […]

【シンポジウム開催報告・中編】人口減少下の物流維持へフィジカルインターネットで生産性向上

共同配送の有効性など報告 ヤマトホールディングス(HD)系シンクタンクのヤマトグループ総合研究所は2022年11月1日、東京都内で、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化 […]

« 前ページへ次ページへ »