商船三井、国際物流の脱炭素化図る活動「Book and Claim Community」ボードメンバーに日本企業で初参画
アマゾンやDHLグループなど、温室効果ガス排出抑制の手法普及図る 商船三井は9月13日、国際物流の脱炭素化に取り組む環境保護活動「Book and Claim Community」(ブック・アンド・ク […]
アマゾンやDHLグループなど、温室効果ガス排出抑制の手法普及図る 商船三井は9月13日、国際物流の脱炭素化に取り組む環境保護活動「Book and Claim Community」(ブック・アンド・ク […]
ラーメンに続き、新商品の五目おにぎりも担当 オープンロジは9月13日、麺類など加工食品を手掛ける寿がきや食品(愛知県豊明市)が展開している冷凍食品EC販売の支援を物流面から強化すると発表した。 昨年1 […]
警察庁が改正案、オンラインで更新時講習可能に 警察庁は9月13日、運転免許証とマイナンバーカードの一体化などを盛り込んだ道路交通法施行規則などの改正案を発表した。2025年3月24日付で施行する予定。 […]
小野田副社長がメディア向け説明会で強調、バース入退場管理など組み合わせ 岡山を地盤とする両備ホールディングス傘下で情報システム開発などのICT事業を手掛ける両備システムズは9月2日、今後の事業方針に関 […]
データ改ざんで基準値上限超えは631両に拡大 JR貨物は9月12日、列車整備の際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていたことが判明した問題を受け、全ての […]
メディアで啓発活動、業務改善事例の情報交換も 宮城県は9月11日、宅配荷物の再配達削減へ宅配大手3社、県トラック協会と協定を締結すると発表した。 9月18日に県庁で締結式を行う予定。自治体と宅配大手3 […]
データ改ざんで300台の不正有無未確認が新たに判明、一時全てストップ JR貨物は9月11日、列車整備の際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていたことが判 […]
ストレッチフィルムの自動・半自動包装機も積極的に供給 積水樹脂は9月11日、東京都内で今後の成長戦略に関するメディア向け説明会を開催した。 馬場浩志社長兼CEO(最高経営責任者)は現行の「積水樹脂グル […]
東京・関東~九州・北海道間が該当 ヤマト運輸は9月11日、JR貨物が列車整備の際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていたことが判明した問題を受け、貨物列 […]
不正の有無未確認車両が追加で判明、安全確認を優先 JR貨物は9月11日、列車整備の際、車輪に軸を取り付けた「輪軸」を組み立てる作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていたことが判明した問題を受け、全 […]
Hacobuが大手荷主125社対象に調査実施、改正2法の理解はまだ深まらず Hacobuは9月11日、政府が今年の通常国会で成立した物流関連の改正2法に基づき、一定規模以上の荷主企業に配置を義務付ける […]
成長持続へ財務基盤強化、「完全再使用型」40年代実施目指す 将来宇宙輸送システムは9月10日、みやこキャピタル、Angel Bridge、SMBCベンチャーキャピタル、商船三井系コーポレートベンチャー […]
業務効率化をさらに後押し ドラEVERは9月10日、運送業界特化型の基幹システム「運SOUL」に新機能を追加したと発表した。日々のデータ入力・更新作業の煩わしさを解消し、自動化することで車両管理業務の […]
主要デベロッパーが軒並み出展、独自の取り組み紹介競う 9月10日に東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した「国際物流総合展2024」(主催・日本ロジスティクスシステム協会=JILS、日本能率協会など7団 […]
BISITSと連携、事業者の負荷軽減 セイノーホールディングス(HD)は9月9日、EC事業の経営・販売コンサルティングやEC事務サポートを手掛けるBISITS(ビジッツ、東京都港区新橋)と連携し、EC […]
持続可能性向上へ自動化・省人化技術多数登場、出展者は過去最多 アジアで最大規模の物流に関する展示会「国際物流総合展2024」(主催・日本ロジスティクスシステム協会=JILS、日本能率協会など7団体)が […]