エア・ウォーター・グループ、物流センターにギークプラスのAIロボット24台採用
昇降機と連携、異なるフロア間でピッキング可能 中国系ロボットメーカーのギークプラスは12月7日、エア・ウォーターグループで精密ゴムパッキンや工業プラスチック製品などを手掛けるエア・ウォーター・マッハ( […]
昇降機と連携、異なるフロア間でピッキング可能 中国系ロボットメーカーのギークプラスは12月7日、エア・ウォーターグループで精密ゴムパッキンや工業プラスチック製品などを手掛けるエア・ウォーター・マッハ( […]
募集額は最大5994万円、事業拡大に充当見込む ドローンの空路整備サービス「S:ROAD」を手掛けるトルビズオンは11月27日、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディー […]
オカムラとモーションリブが共同研究、事業化に必要と判断 オカムラは11月27日、自律・遠隔操作ハイブリッド型ロボットによる物流自動化ソリューション「PROGRESS ONE(プログレスワン)」の事業化 […]
最大500台まで同時制御可能、5年以内に10億円売り上げ目指す 製造業や物流業界の現場作業改善可能な先端技術を取り扱う専門商社リンクスは11月22日、代理店契約を結んでいる中国の産業用カメラ大手Hua […]
武装メンバーが銃で威嚇 日本郵船が傭船している英国の自動車運搬船が中東の紅海で11月19日、イエメンの親イラン反政府武装組織フーシ派に乗っ取られた事件に関し、フーシ派が当該の船を乗っ取った際の様子とみ […]
阪大発スタートアップのThinker、ばら積みピッキングも円滑に可能と説明 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー、大阪市)は11月20日、新たな高性能の次世代型ロ […]
「2024年問題」など考慮、24年4月11日運航スタート ヤマトホールディングスと日本航空(JAL)は11月20日、成田空港のJAL格納庫で、ヤマトグループとして初めてとなる貨物専用機(フレイター)を […]
パナソニックHDと東急、URが実証実験のデモ公開、早期実用化目指す パナソニックホールディングスと東急、独立行政法人都市再生機構(UR)の3者は11月17日、川崎市麻生区でURが運営している「UR虹ヶ […]
自動倉庫など先進マテハンで省力化促進、「作業スタッフが歩き回らない」を実現 三井食品は11月15日、千葉県流山市で日本GLPが開発した地上4階建ての大規模物流施設「GLP ALFALINK流山5」内に […]
倉庫の空間利用効率アップ、将来はAGV1000台の同時制御実現目指す シャープは11月10~12日に東京・有明の東京ビッグサイトで開催した自社の先端技術などを紹介する独自イベント「SHARP Tech […]
改修終え、24年4月就航へ ヤマトホールディングス(HD)と日本航空(JAL)が連携し、2024年4月に運航開始を予定している貨物専用機(フレイター)が11月6日朝、台湾の台北から成田国際空港に到着し […]
食品工場用機体のデモもお披露目 オムロンは11月1日、工場や倉庫の自動化技術を顧客に提案する専用拠点「AUTOMATION CENTER TOKYO POC LAB」(東京都品川区東品川)で、自社が取 […]
24年には完全無人で実施へ 米カリフォルニア州サンディエゴに本拠を置き、トラックの自動運転技術開発を手掛けるTuSimple Holdings(トゥーシンプルホールディングス)の日本支社TuSimpl […]
労働力不足深刻化にらみ100億円投じて自動化促進、3割の省人化目指す 未曾有の人手不足をはじめ課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介する […]
クリンペット・ジャパン、かさばる商品をコンパクトサイズに 業務用のトイレットペーパーやペーパータオルの販売などを手掛けるクリンペット・ジャパン(愛媛県西条市)は10月25日、新たな技術「圧縮梱包・クラ […]
ナレッジを定期的に積極発信へ ドローンの空路整備事業を展開するトルビズオンは10月22日、増本衛代表取締役らがドローンの産業利用の実態などを解説するYouTubeチャンネル「ソラシェア・ドローン大学」 […]