SBSフレック物流拠点火災、延焼拡大の危険ない「鎮圧」に
発生から5日目 茨城県阿見町のSBSフレック物流拠点「阿見第二物流センター」の火災は発生から5日目の7月5日、地元消防による懸命の消火活動の結果、火の勢いはかなり弱まり、延焼拡大の危険がない「鎮圧」の […]
発生から5日目 茨城県阿見町のSBSフレック物流拠点「阿見第二物流センター」の火災は発生から5日目の7月5日、地元消防による懸命の消火活動の結果、火の勢いはかなり弱まり、延焼拡大の危険がない「鎮圧」の […]
「代替拠点提案含め、取引先と協議対応中」 茨城県阿見町のSBSフレック物流拠点「阿見第二物流センター」の火災に関し、阿見町は7月5日、地元消防による懸命の消火活動の結果、午後4時54分に鎮火したと発表 […]
発生から3日半、物流業界も影響 KDDIは7月5日、全国で続いていた通信障害に関し、同日午後3時36分、完全に復旧したことを確認したと発表した。 通信障害は7月2日未明に発生。携帯電話の音声通話やデー […]
工場に隣接、原料乳製品保管 雪印メグミルクは7月4日、製品の保管・入出荷を委託しているSBSフレックの「阿見第二物流センター」(茨城県阿見町)で火災が発生している件に関し「現在のところ、弊社商品の生産 […]
本格再開時期は確定次第公表 KDDIは7月4日、全国で続いていた通信障害に関し、同日午後6時時点で音声通話とデータ通信の双方が全国的にほぼ回復していると発表した。 現在、ネットワーク試験の検証を進めて […]
発生から4日も鎮火見通し立たず、外壁に深刻な被害 茨城県阿見町のSBSフレック物流拠点「阿見第二物流センター」の火災は、発生からほぼ4日が経過した7月4日午後時点でも鎮火のめどは立っていない。 20台 […]
物流業界も一部サービスに支障 KDDIは7月3日、全国で続いていた通信障害に関し、復旧作業が完了したと発表した。 西日本エリアは同日の午前11時ごろ、東日本は同日の午後5時半ごろにそれぞれ作業を終えた […]
物流業界も影響 KDDIは7月3日、同日午前11時時点の情報として、全国で起きている大規模通信障害に関し、西日本エリアは同日午前11時ごろに復旧作業が終了するとの見通しを公表した。東日本エリアは同日午 […]
JR貨物は7月2日、KDDIの通信障害が同日未明から続いている影響で、貨物列車の運行遅延が起きていると発表した。 KDDIの回線を使用している貨物情報システムに障害が起き、各駅で荷役作業に支障が出てい […]
ドライバーへの電話不通、オープン型宅配便ロッカーの発送・受け取りにも支障 ヤマトホールディングス(HD)は7月2日、KDDIの通信障害が同日未明から全国で続いている影響で、宅配荷物の問い合わせなどに支 […]
フラッシュオーバー発生、近隣の別拠点が一部破損 茨城県阿見町のSBSフレック物流拠点「阿見第二物流センター」で6月30日に起きた火災は、火災から2日以上経過した7月2日夜時点でも鎮火に至っていない。 […]
7月1日午前も消火活動続く 6月30日午後6時40分ごろ、SBSホールディングス(HD)傘下で食品の低温物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町で運営している物流拠点「阿見第二物流センター」で火災が […]
今年6月に本稼働開始、けが人は確認されず SBSホールディングス(HD)傘下で食品の低温物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町で運営している物流拠点「阿見第二物流センター」で6月30日夜、火災が発 […]
急な災害にも迅速に対応可能、保管も省スペース化 古河電気工業は6月28日、水害時に家屋やビル、店舗、工場など建物内への浸水を防ぐ折り畳み式コンパクト止水板「F-Shield」を7月に発売すると発表した […]
埼玉産とうもろこし3万本を緊急販売 オイシックス・ラ・大地は6月16日、食品などの宅配サービス「Oisix(オイシックス)」で、6月上旬のひょうによる被害を受け、被災した埼玉県深谷市の生産者が作ったと […]
日本郵便、コロナ禍で混乱の国際物流状況改善受け 日本郵便は5月31日、新型コロナウイルスの感染拡大による国際物流の混乱で引き受けを一時停止している海外宛て荷物のうち、米国向け小包の航空便の受付を6月1 […]