日本ストライカー、札幌市に物流センター新設
国内5カ所目、サプライチェーン強化図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは10月21日、札幌市に新たな物流拠点「北海道物流センター」を開設すると発表した。 北海道物流センター外観 […]
国内5カ所目、サプライチェーン強化図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは10月21日、札幌市に新たな物流拠点「北海道物流センター」を開設すると発表した。 北海道物流センター外観 […]
6.1万㎡、医薬品専用庫導入など取扱量増大目指す 全日本空輸(ANA)は10月16日、千葉県成田市の成田国国際空港の貨物ターミナル地区に新設した貨物上屋「第8貨物ビル」をメディアに公開した。ANAは新 […]
自社開発案件で完成6棟目 小田急不動産は10月21日、愛知県蟹江町で新たな物流施設「小田急不動産ロジスティクスセンター蟹江」が9月11日に竣工したと発表した。 同社の開発案件としては6棟目の完成となっ […]
2.96万㎡、将来は混載やクロスボーダー輸送の拠点として活用も セイノーホールディングス(HD)は10月21日、2015年にタイで財閥のサハ・グループと設立した合弁会社セイノーサハロジスティクス(SS […]
旺盛な需要踏まえ、現地法人最大規模に 阪急阪神エクスプレスは10月18日、米国法人のHANKYU HANSHIN EXPRESS(USA)が10月1日、米国西部の主要倉庫と位置付けているロサンゼルス支 […]
増大する物流ニーズに対応 三菱地所は10月18日、自社開発の物流施設「ロジクロス」で初めて海外に進出すると発表した。 第1弾として、ベトナム・ホーチミン近郊のロンアン省で大規模物流施設「Logicro […]
欧州域内の保管・出荷拠点を集約、配送効率向上図る ロジスティードは10月18日、オランダに本社を置くグループのLOGISTEED Europeが、スペインのカタルーニャ州バルセロナ近郊に物流センターを […]
倉庫拡張し近隣拠点集約、11月26日稼働開始 ダイセーエブリー二十四は10月18日、大阪府摂津市の物流拠点「大阪スーパーハブセンター」を、大阪府茨木市で日本GLPが開発した大規模物流施設「GLP AL […]
災害時に物資を安定供給できる体制構築目指す アイリスオーヤマは10月17日、京都府舞鶴市の高野由里工場用地の土地を取得し、関西地域初となる飲料水の生産・物流拠点「アイリスオーヤマ 舞鶴工場」を新設する […]
大阪中心部まで約30分圏内、6000アイテム収納可能 電設資材・住設機器・家電製品を取り扱う商社の小川電機(大阪市)は10月17日、業務拡大と営業改革の一環として関西圏内の広域配送拠点を「門真物流セン […]
用地取得から運用(施設管理・リーシング)まで展開、26年10月竣工目指す シービーアールイー(CBRE)は10月16日、アセットマネジメント(AM)部門が主体となり設立した特定目的会社(SPC)を通じ […]
地元企業の~ケー・エム・カーゴは専用倉庫として稼働開始 東京建物は10月16日、神奈川県寒川町で新たな物流施設「T-LOGI寒川」が9月30日に竣工したと発表した。 「T-LOGI」シリーズの神奈川県 […]
自動倉庫活用、製品の安定供給図る 関連記事:【現地取材】ミヨシ油脂が茨城・阿見に開設の新物流拠点公開、初の自動倉庫導入 ミヨシ油脂は10月15日、茨城県阿見町で7月末に完成した新たな物流拠点「阿見倉庫 […]
1.3万㎡の用地取得 日新は10月10日、熊本県大津町で営業倉庫を開発すると発表した。子会社の九州日新とともに、同町と立地協定を締結した。 同町内に1万2974㎡の用地を取得した。今後、具体的な倉庫の […]
旺盛な需要受け、既存センターの転用にも意欲 大和ハウス工業は10月10日、物流施設や商業施設、小売店舗、工業団地などの開発を手掛ける「事業施設事業」の今後の計画に関するメディア向け説明会を東京都内の東 […]
年間500億~1000億円規模の開発見込む 関連記事:【現地取材・動画】霞ヶ関キャピタル、パレット単位で収納可能な埼玉・三芳町の自動冷凍倉庫を公開 霞ヶ関キャピタルの杉本亮副社長は9月27日、埼玉県三 […]