【独自取材、動画】TeamViewerジャパン、遠隔支援システム使ったピッキング業務などの改善コンサルティングに注力
リモート接続とARの技術活用、作業データ分析し課題箇所を指摘 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)の日本法人、TeamViewerジャパンは昨年11月、AR(拡張現 […]
リモート接続とARの技術活用、作業データ分析し課題箇所を指摘 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)の日本法人、TeamViewerジャパンは昨年11月、AR(拡張現 […]
「自己位置推定能力」を見極める リンクス AW事業部 小山早俊 プロダクトマネージャー 物流業界や製造業では深刻な人手不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で省人化・非接触の重要性が増していることも […]
第1弾の神奈川・厚木は3月完成、今後も「シングルテナント・小規模」軸に設定 関連記事:大成有楽不動産が物流施設開発に参入、第1弾は神奈川・厚木で開発 大成建設グループの大成有楽不動産は2020年、物流 […]
低温領域に期待、物流ロボット開発のスタートアップも照準 東証1部上場の投資会社マーキュリアインベストメントは、中堅の優良な物流企業への投資に注力していく方針だ。運営している投資ファンドが2020年、京 […]
3月期決算対象、コロナ禍からの経済回復早まる ロジビズ・オンラインが3月を決算期に設定している主要上場物流企業の2020年4~12月連結決算(一部は単独ベース)を集計した結果、全体の4割が売上高と営業 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年1月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
21年1月末時点から1カ月で41増加、卸・小売りは再び横ばい 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業 […]
第1回 今こそビジネスモデル再設定の時 タナベ経営 土井大輔 物流経営研究会チームリーダー 新型コロナウイルスの感染拡大は物流業界の風景を大きく変えてしまいました。密集を避けるため、現場では省人化や非 […]
10~20台利用は1台当たり月額24万円、“明朗会計”で導入ハードル下げる狙い 三菱商事が物流施設内のピッキング作業などを手掛けるロボットの導入を支援するサービス「Roboware(ロボウェア)」で、 […]
3万平方メートル、センコーが1棟借り 物流施設の開発・運用を担う新興デベロッパーのロジランド(東京都渋谷区恵比寿)が埼玉県加須市で建設を進めてきた物流施設「LOGILAND加須」が2月1日、竣工した。 […]
「健康経営」徹底で長く働ける職場を実現 人手不足に新型コロナウイルスの感染拡大と、取り巻く環境が厳しい物流業界。そんな逆風の吹き荒れる中でも「社会を支える」との使命を忘れず突き進み、創意工夫を凝らして […]
都心部の希少性高い物件、有効活用後押し 米不動産サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は2月4、5の両日、東京都板橋区浮間舟渡の冷凍・冷蔵倉庫「LF板橋」の内覧会を […]