【物流で光るCSR】「注文した商品が安全に届くまで」を学べます、パルシステム連合会が小学生向けに開催へ
夏の人気企画を初めて合同で開催 パルシステム連合会は7月30日、東京都稲城市で8月22日に特別企画「おしごと体験&検査センター実験教室」を開催すると発表した。 小学生とその家族を対象に、物流、IT、商 […]
夏の人気企画を初めて合同で開催 パルシステム連合会は7月30日、東京都稲城市で8月22日に特別企画「おしごと体験&検査センター実験教室」を開催すると発表した。 小学生とその家族を対象に、物流、IT、商 […]
デポに荷物集約し配送効率化、渋滞解消と脱炭素貢献目指す JR東日本とえきまちエナジークリエイト、ジェイアール東日本物流は7月30日、東京都港区の高輪エリアで建設中の大規模な再開発プロジェクト「TAKA […]
翼の気圧差が生み出す推進力活用、温室効果ガス削減見込む 日本郵船は7月23日、グループでベルギーに拠点を置くNYK Bulkship(Atlantic)(NBAtlantic)が保有するばら積み船「N […]
25年前半以降に搭載見通し、狭いエリアも走行可能に ラピュタロボティクスは7月19日、自動フォークリフト(AFL)「ラピュタAFL」に関し、新たにトラックの荷積み・荷降ろしを自動的に行う機能を追加する […]
繁閑踏まえ必要最小限だけ利用可能に、新規導入時のコスト負担抑制可能 オカムラは7月18日、同社が取り扱っているノルウェーのAutoStore(オートストア)製自動倉庫システム「AutoStore(オー […]
EC出荷代行でAMR90台運用、1日2万件をこなす 課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に挑む物流施設を紹介するロジビズ・オンライン独自リポート。第11回はE […]
ANAと豊田自動織機が実証実験公開、25年中の実用化目指す 全日本空輸(ANA)と豊田自動織機は7月16日、東京の羽田空港内で、貨物コンテナを牽引して航空機まで自動で運ぶトーイングトラクターの実証実験 […]
入構者や業務車両の位置情報をリアルタイムに把握し、迅速な対応と業務効率化後押し 紛失防止タグを手掛けるMAMORIO(マモリオ、東京都千代田区外神田)は7月8日、法人向けのビーコン所在管理ソリューショ […]
「近接覚センサー」活用、破損や損壊のリスク大幅低減 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー、大阪市)は7月3日、ユアサ商事と共同で、近接覚センサーを活用して、クッキ […]
「1対多」運航対応の管理システム使用 KDDIと日本航空(JAL)は6月28日、埼玉県秩父市吉田地区で5月15日に、1人の操縦者が東京都内から遠隔操縦の上、ドローン3機体を同時に運航、防災用品・食品を […]
作業者の成熟度に左右されない環境構築 プラスオートメーションは6月27日、共同物流サービス(青森県八戸市)の「仙台泉センター」(仙台市)の食品・酒類仕分け現場に、ロボットソーター「t-Sort cb1 […]
棚間口を照らして明示、生産性向上とミス防止図る ギークプラスとデジタル・ピッキング・システムなどを手掛けるアイオイ・システムは6月27日、AGV(無人搬送ロボット)とプロジェクションピッキングシステム […]
プロロジスが茨城・古河の物流施設内覧会で実施、AI画像センサー活用の提案も プロロジスは6月26日、茨城県古河市で開発したマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」の内覧会を開催した。同社が最 […]
まず都心など20カ所で対応、24年中に1000店舗まで拡大目指す Uber Eats Japanとイオン、同社グループで小型スーパーを展開しているまいばすけっとの3社は6月26日、新機能「ピック・パッ […]
千葉・八千代のプロロジス施設内、300のストアが利用 プロロジスとEC物流代行を担うSTOCKCREW(ストッククルー)は6月20日、プロロジスが千葉県八千代市で開発したマルチテナント型物流施設「プロ […]
フロア内横搬送と縦方向移動を効率化へ ハクオウロボティクスは6月20日、東京ロジファクトリーの物流倉庫で、自動フォークリフト「AutoFork」(オートフォーク)と荷物用エレベーターを自動連携させる実 […]