【現地取材・動画】立体型高速仕分けや小型協働パレタイズのロボットデモ公開
プロロジスが茨城・古河の物流施設内覧会で実施、AI画像センサー活用の提案も プロロジスは6月26日、茨城県古河市で開発したマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」の内覧会を開催した。同社が最 […]
プロロジスが茨城・古河の物流施設内覧会で実施、AI画像センサー活用の提案も プロロジスは6月26日、茨城県古河市で開発したマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」の内覧会を開催した。同社が最 […]
まず都心など20カ所で対応、24年中に1000店舗まで拡大目指す Uber Eats Japanとイオン、同社グループで小型スーパーを展開しているまいばすけっとの3社は6月26日、新機能「ピック・パッ […]
千葉・八千代のプロロジス施設内、300のストアが利用 プロロジスとEC物流代行を担うSTOCKCREW(ストッククルー)は6月20日、プロロジスが千葉県八千代市で開発したマルチテナント型物流施設「プロ […]
フロア内横搬送と縦方向移動を効率化へ ハクオウロボティクスは6月20日、東京ロジファクトリーの物流倉庫で、自動フォークリフト「AutoFork」(オートフォーク)と荷物用エレベーターを自動連携させる実 […]
140サイズまで1箱350円 EC事業者向けにフルフィルメントサービスなどを提供するACROSS(奈良県安堵町、アクロス)は6月19日、業界最安値水準となる1箱350円からAmazon(FBA)や楽天 […]
旧来の2倍以上収納可能、利用料は月額1万~2万円を想定 AIを活用した物流効率化ソリューションの開発などを手掛けるスタートアップのNice Eze(ナイスエズ、東京都港区虎ノ門)は6月17日、既存のも […]
従来製品より導入コスト3割減と想定 東京大学発で物流領域のDXに取り組むスタートアップTRUST SMITHグループで、自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を手掛ける米国のベンチャーRENA […]
イベント展示などに対応 ツバメインダストリは6月3日、搭乗型ロボット「アーカックス」(Archax)のリース事業を開始したと発表した。 実際に乗れて、変形し、操縦可能な巨大ロボットの実機を展示し、強力 […]
日本ミシュラン、物流業界サポート強調 日本ミシュランタイヤは5月9日、横浜市内で開かれたトラック関連の大型展示会「ジャパントラックショー」で、メディア向けに出展内容を説明するセミナーを開催した。 もみ […]
家電量販コジマ店舗の駐車場、6分で100km走行可能に EV(電気自動車)の充電インフラ整備を手掛けるTerra Charge(テラチャージ)と家電量販大手のコジマは6月3日、東京都足立区加平の「コジ […]
6月に実運用想定した実証テスト開始へ イー・ロジットは5月30日、資本提携契約を結んでいるRENATUS ROBOTICSが開発した自動倉庫システム「RENATUS」の内覧会を、イー・ロジットの埼玉草 […]
ACSLが運営、買い物支援や農業などへの応用促進図る 茨城県境町は5月28日、町内に開設したドローンの研究開発・教育用施設「境町ドローンラボ・ドローンフィールド」を公開した。 約8800㎡の敷地内に、 […]
AGV318台に、出荷能力は以前の3.8倍見込む アスクルは5月21日、大阪府吹田市の物流施設「ASKUL Value Center 関西」(AVC関西)で、ピッキングエリアまで商品が入った棚を直接運 […]
パレット一括認識と110mの自動搬送を実証 ハクオウロボティクスは5月20日、「2024年問題」の解決策として、自動フォークリフト「AutoFork」の実証実験を3月25~29日、日本ロジテムの稲沢営 […]
寸法などの事前登録不要、省スペースも実現 オークラ輸送機は5月16日、AI認識技術を取り入れたケースピッキング装置「FastPicker(ファーストピッカー)」を発売したと発表した。 ロボットハンドに […]
事前の詳細なティーチング不要、柔軟な対応可能に Mujinは5月15日、SUBARUが群馬県の大泉工場で、独自のソフトウェアプラットフォーム「Mujin コントローラ」とばら積みピッキング知能ロボット […]