シニア専門人材紹介・シニアジョブエージェント、取り扱い職種にトラックや軽貨物などのドライバー追加
物流・旅客業界の人手不足深刻化を考慮 シニア転職支援のシニアジョブは7月4日、シニアドライバーの人材紹介サービスを7月1日、本格的に開始したと発表した。 トラックドライバーやタクシードライバーなど物流 […]
物流・旅客業界の人手不足深刻化を考慮 シニア転職支援のシニアジョブは7月4日、シニアドライバーの人材紹介サービスを7月1日、本格的に開始したと発表した。 トラックドライバーやタクシードライバーなど物流 […]
帝国データバンク調査、建設・物流業で全体の4割占める 帝国データバンク(TDB)は7月4日、「人手不足倒産」の動向に関する調査結果を公表した。人手不足倒産は法的整理(倒産)となった企業のうち、従業員の […]
会員企業から情報収集、政府などに必要性訴え 日本倉庫協会は7月1日、専門的な技能や知識を備え即戦力となる外国人労働者を人手不足の分野で受け入れることを認める「特定技能制度」の対象となる職種に倉庫業を追 […]
大型自動車運転免許など資格持つ退職自衛官の再就職支援強化 国土交通省と防衛省は6月28日、トラックやバス、タクシー、ハイヤーのドライバーと自動車整備士の人手不足対策として、退職した自衛官がドライバーや […]
トラック協会調査結果、再配達有料化にも拒否感強く 一般社団法人神奈川県トラック協会は6月25日、神奈川県の運送関係者1035人と一般消費者3000人を対象に実施した「物流の2024年問題」に関する意識 […]
受講生延べ53人、大阪も2期目に プロロジスは6月14日、物流業界の次世代のリーダー育成を目指す独自の活動「プロロジスアカデミー」を6月7日に開講したと発表した。 プロロジスアカデミーは2019年度に […]
スポットワーカーが働きやすい拠点の在り方検証、業務標準化など想定 物流などの単発アルバイトのマッチングアプリ手掛けるタイミーは6月12日、センコーと「未来の物流センター」運営の実証実験を共同で行うと発 […]
3カ月弱で登録者数500万人突破 メルカリは6月5日、短時間働くことが可能な単発の仕事(スポットワーク)を紹介するサービス「メルカリ ハロ」が提供開始から3カ月弱の今年5月末時点で登録者数が500万人 […]
熱意ある人材の獲得目指す トラスコ中山は6月4日、2025年卒以降の新卒採用者を対象に、キャリアコース(総合職)で新たに「TRUSCOリトライ制度」を導入すると発表した。 6月から4年生大学卒・大学院 […]
最短9日で「普通→中型」取得可能に アサヒロジスティクスは6月4日、グループ企業の川越自動車学校(埼玉県川越市)が、中型免許短期取得プランの一般企業向けの展開を開始すると発表した。 同プランは現在普通 […]
独自の訓練も立ち上げ、船員育成図る 井本商運は5月27日、内航船員不足の解消を目指し、グループの神戸海洋技術が民間では初となる749型小型内航船の機関室を模擬した機関シミュレータを導入したと発表した。 […]
「2024年問題」受け積載率向上後押し狙い 主要な物流施設デベロッパーや大手商社などが、荷主企業が運びたい荷物と運送事業者が運行しているトラックの荷台空きスペースをマッチングする新サービスの開発に乗り […]
「カスハラ対策は急務、共通ガイドラインの整備などでスタッフを守る」 2023年8月、空港で飛行機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援などを担うグランドハンドリング(地上支援業務)業界として初めてと […]
「業務標準化で負荷軽減、持続可能性高める」 2023年8月、空港で飛行機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援などを担うグランドハンドリング(地上支援業務)業界として初めてとなる団体「空港グランドハ […]
既存従業員も4.2%賃上げ アサヒロジスティクスは5月7日、総合職の大学新卒初任給を4月に25万円へ引き上げたと発表した。従来の22万1000円から約13%のアップとなった。 併せて、既存従業員の基本 […]
リクルート調査、「デジタル化」は14.76倍 リクルートは4月23日、「物流業界の生産性向上」に関する求人と転職の動向について調査結果を公表した。 調査概要 調査方法:『リクルートエージェント』求人デ […]