関西・九州沖縄の計126拠点で小物配送専用のサービスもスタート
イケア・ジャパンは8月21日、北海道の釧路市、苫小牧市、帯広市で新たに3拠点の商品受取りセンター(大型配送サイズ専用)を同日、開設したと発表した。
併せて、2023年11月に開設した旭川市の受取りセンター(大型配送サイズ専用)を移転。さらに8月28日、関西(大阪府、兵庫県、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県)・九州(熊本県、鹿児島県、宮崎県)・沖縄の計126拠点でセンター受取り(小物配送専用)サービスを始める。
関西、九州・沖縄でセンター受取り(小物配送専用)サービスを実施するのは今回が初めて。
センター受取りサービスでは、イケアが商品を近くの受取りセンターや佐川急便の営業所まで配送し、受け取り場所から自宅までは購入者自身が運ぶ。配送コストを抑えつつ、柔軟な受け取り方法を提供するよう努めている。
センター受取りサービスの拡大を通じて、ラストワンマイル配送の負荷を軽減する。今回の開設により、大型商品受取り拠点は55カ所、佐川急便と連携した小型商品受取り拠点は415カ所に達した。
(藤原秀行)