ローソン店舗でも9月14日から遠隔操作ロボットが商品陳列へ

ローソン店舗でも9月14日から遠隔操作ロボットが商品陳列へ

東京・竹芝で開始、将来はAIが学習して自動で実施も

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のTelexistence(テレイグジスタンス、東京都港区西新橋)は9月7日、同社が開発した遠隔操作型の人間型ロボット「Model-T」を活用し、商品陳列作業を代替する取り組みを、東京都港区海岸の再開発事業「東京ポートシティ竹芝」内で9月14日開業する「ローソン ModelT 東京ポートシティ竹芝店」で実施すると発表した。

同店舗でModel-Tを活用し、ペットボトルや缶の飲料、弁当、おにぎり、サンドイッチなどを棚に陳列。AI(人工知能)に店舗のオペレーションを学習させ、いずれは遠隔操作によらず、自動で制御・処理する割を増やしていく予定。

コンビニの現場も人手不足が深刻化しているため、店舗スタッフが場所を問わずロボットを通じて業務ができる体制を実現したい考え。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、人同士の接触を減らす狙いもある。

東京ポートシティ竹芝は国家戦略特別区域計画の特定事業として政府の認定を受けており、ロボットやドローン(無人飛行機)などの先端技術を活用したさまざまな街の機能高度化に関する実証実験を展開する計画。

コンビニ大手ではファミリーマートも、テレイグジスタンスと連携し、店舗の陳列業務などを遠隔操作ロボットが担う実証実験を開始している。


Model-Tの遠隔操作の様子


Model-Tが商品をつかむ様子(いずれもNEDOホームページより引用)

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事