ACSL、セキュリティー強化した小型空撮ドローンの受注開始

ACSL、セキュリティー強化した小型空撮ドローンの受注開始

政府が開発支援の成果活用し初の量産化、強風に強く災害現場での活用も対応

ACSLは12月7日、セキュリティーを強化した小型空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」とオプション品の受注を同日開始したと発表した。

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「安全安心なドローン基盤技術開発」事業に採択され、技術開発を進めてきた。日本政府が開発を支援した成果を活用し、量産化までたどり着いた初めてのドローン。

コンピューターセキュリティーに関する規格「ISO15408」に準拠したセキュリティー対策を施し、データの漏洩・抜き取りを防ぎ、機体の乗っ取りへの耐性を高めた。機体の主要部品には国産品や信頼性の高い海外からの調達品を採用。通信・撮影データの暗号化、NTTドコモの国内クラウドサービスを活用した取得データ保護なども図っている。

小型空撮ドローンでは初となるカメラのワンタッチ切り替え方式を取り入れ、幅広いカメラの選択肢を提供することが可能。標準カメラのほか、赤外線カメラ+可視カメラ、マルチスペクトルカメラ、光学ズームカメラ(開発中)と交換できる。

最大対気速度は毎秒15メートルと風に強く、災害時などの厳しい環境下でも安全に飛行する性能を備えている。日本でより高精度な位置情報を把握できるSLAS/SBAS(準天頂衛星システムみちびきのサブメータ級測位補強サービス)を搭載し、被災現場の調査など正確な位置情報を把握する必要がある場面でより安全に離着陸できるようサポートする。

携帯電話用高速通信「LTE通信」の活用では、インターネットを介したドローンの操縦が可能になり、山間地やプラントの遠隔地などで自動飛行による補助者なし目視外飛行(レベル3)に対応。ネットが使えない環境でも、コントロール側の基地局アプリにオフライン地図を表示し、ドローンを自動飛行させることを想定している。機体上部にカメラを取り付けるためのマウントも開発しており、インフラ設備の点検画像を下から撮影することも可能。


「SOTEN(蒼天)」(ACSL提供)

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事