国内外から222の企業・団体が出展、基調講演やセミナーも
国内随一のドローン(小型無人機)に関する国際展示会「ジャパンドローン2019」が3月13日、千葉市の幕張メッセで開幕した。
ドローンの産業利用促進を図る日本UAS産業振興協議会(JUIDA)と国際会議運営を担うコングレ、スペースメディアジャパンの両社が共催。4回目となる今年は国内外から222の企業・団体が機体やサービス、技術などを出展、過去最大規模となった。
今回はテーマを「BEYOND~ドローンのさらなる高みをめざして~」に設定。15日までの期間中、より幅広い分野でのドローン活用を後押しするため、有識者らによる講演やセミナーなどを積極的に開催、情報発信に努める。JUIDAなどは1万5000人の来場を目指す。
ジャパンドローン2019の会場
“空飛ぶバイク”や人を乗せて避難する機体がお目見え
会場では、既に普及が始まっている測量や空撮、農薬散布、インフラ点検などに加え、物流や警備、災害対応といった分野でも多様な機体やサービス、技術がお目見えし、ビジネスに取り入れようとする動きが一段と活発化していることをうかがわせた。
中国の大手ドローンメーカーDJIの日本法人、DJIジャパンは測量や農業などさまざまな用途の機体を多数展示。スタートアップ企業のA.L.I.Technologiesは“空飛ぶバイク”の「Speeder(スピーダー)」を出展、来場者の注目を集めていた。
“空飛ぶバイク”の「Speeder」
日本のドローンメーカー、プロドローンは人を乗せて災害時の避難に使えるパッセンジャードローン「SUKUU(スクー)」を公開。無線通信機器などを手掛ける田中電気も災害現場の状況確認や消火に使うことを念頭に置いた救命ドローン「D-HOPE1」を発表した。
人を運べるパッセンジャードローン
救命用ドローン
携帯電話大手のNTTドコモやKDDIもさまざまなシーン別に使えるドローンをブースに多数並べ、積極姿勢をアピール。中国・深圳のスタートアップ企業Chasing-Innovationが開発し、スペースワンが日本国内の販売を担っている水中で動作可能なドローン「GLADIUS(グラディウス)」もお披露目された。
機体に加え、ドローン用のエアバッグや専用基地、離発着用設備なども会場内で所狭しと並べられた。
KDDIのドローン
水中ドローン
「空飛ぶ車」の最新情勢に関して基調講演
会場内で開いた国際カンファレンスで、JUIDAの鈴木真二理事長は「これからますますドローンが本格的に利用されていく中でわれわれのジャパンドローンがお役に立てれば大変うれしい」とあいさつした。
初日は世界的に実用化を目指す動きが広がっている「空飛ぶ車」の最新情勢について、米キティホークと仏エアバスの担当者がそれぞれ基調講演した。期間中はこのほか、世界で初めてドローンによる人命救助に成功したオーストラリアのリッパーグループや、ドローン配送に乗り出している中国のeコマース大手JD.com京東日本の幹部による講演を予定。ドローンを活用した事業アイデアを競い合うコンテストの表彰などのイベントも行う。
(藤原秀行)