ジオテクノロジーズ、岩手・盛岡市とAI技術用いた道路管理の実証実験開始

ジオテクノロジーズ、岩手・盛岡市とAI技術用いた道路管理の実証実験開始

穴ぼこと除雪に対応、市民の利益と安全の向上図る

カーナビゲーションシステム向けデジタル地図などを取り扱うジオテクノロジーズ(旧インクリメントP)は7月3日、AI技術を活用した道路管理の実証実験を岩手県盛岡市で開始したと発表した。

穴ぼこや欠陥がある道路を特定し、補修を迅速に済ませることで、市民の利益と安全の向上を目指す。


(ジオテクノロジーズ提供)

寒冷地の盛岡市内は雪融け時期や降雨後に、道路に穴ぼこ損傷が発生することがあり、車両が損傷したり自転車利用者が転倒してけがをしたりと市民の被害が頻発。盛岡市の課題となっていた。

また、盛岡市の市民の不満ランキングで穴ぼこと除雪が上位に挙げられており、ジオテクノロジーズは四半期ごとに20〜30件、年間で約80件の補修が行われると推定。けがをした市民への賠償金、補修費用も多額になる。

市が管理する道路は、路線数、路線延⻑ともに膨大で、道路管理者によるパトロールに加えて、市民からの発見と通報に対して早期に補修作業が行われている。しかし、効率的な道路の維持管理と事故の未然防止を目指すには、穴ぼこを発見した後の補修に頼る事後対策ではなく、事前に穴ぼこ特定し、早期に対応する必要があるとジオテクノロジーズは指摘、AIの活用に踏み切った。

同社は創業当時からデジタル地図の制作に取り組んでおり、独自の道路走行調査システムや画像処理技術などを保有。ノウハウを活かし、走行調査システムとAI画像処理技術、高精度な道路ネットワークデータを組み合わせることで、既存の方法では一年近く要していたところを最短1カ月ほどで穴ぼこの全域分布を正確かつ低コストで特定することが可能になる。

こうしたデータを蓄積することにより、効率的な道路の維持管理を実現し、市が負担している管理コストの削減につながると見込む。実績が上がれば、盛岡市を含む他の市区町村にも展開していく予定。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事