【豪雨】岐阜・長野県境走る安房峠道路の通行止め解除
NEXCO中日本、今後も予想なし 中日本高速道路(NEXCO中日本)によれば、大雨の影響で通行止めとなっていた安房峠道路は7月15日午後までに通行が再開された。 同社によると、現状で大雨を理由とした管 […]
NEXCO中日本、今後も予想なし 中日本高速道路(NEXCO中日本)によれば、大雨の影響で通行止めとなっていた安房峠道路は7月15日午後までに通行が再開された。 同社によると、現状で大雨を理由とした管 […]
商品発送に1日程度の遅延可能性 ZOZOは7月14日、千葉県習志野市の物流施設「ZOZOBASE習志野1」で従業員1人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。 当該従業員は施設内で […]
局内消毒済み、濃厚接触者はおらず 日本郵政は7月14日、傘下の日本郵便社員に新型コロナウイルスの感染者が確認された神奈川県大和市の「大和郵便局」で、業務を同15日に再開すると発表した。 配達は7月15 […]
国道41号通行止め、郡山八幡IC~飛騨清見ICの利用も可能に 中部地方整備局高山国道事務所と中日本高速道路(NEXCO中日本)名古屋支社は7月14日、豪雨の影響により岐阜県下呂市内で通行止めとなってい […]
20代男性、業務は継続 佐川急便は7月15日、大阪市の「住之江営業所」の宅配サポーター(宅配業務委託先社員)を務めている20代男性が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 委託先事 […]
NEXCO中日本、東海北陸道の飛騨清見IC~荘川IC間で今後規制の可能性予想 中日本高速道路(NEXCO中日本)によると、7月14日正午時点で、大雨の影響で岐阜・長野県境を走る安房峠道路が通行止めとな […]
京都縦貫道の沓掛ICも閉鎖解除 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、大雨の影響で通行止めとなっていた岡山自動車道の北房JCT~有漢IC間は7月14日午後、通行止めが解除された。 同日朝から閉鎖 […]
京都縦貫道の沓掛ICも再度規制 ※通行止め区間の変更に伴い、内容を一部差し換えました。今後も随時差し替える可能性があります、ご注意ください 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、大雨のため、7月 […]
集配担当、窓口業務を休止 日本郵政は7月13日、神奈川県大和市の「大和郵便局」で、傘下の日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。神奈川県内では4カ所となる。 感染し […]
20代男性ドライバー、計9人 奈良県は7月13日、同県大和郡山市の佐川急便奈良営業所で、新たに20代男性のドライバーが新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 これで同営業所に勤務す […]
NEXCO西日本、大雨に警戒呼び掛け 西日本高速道路(NEXCO)は7月13日、同日午後10時時点の降雨予測を基に、今後24時間以内に通行止めとなる可能性がある高速道路の区間を公表した。また、京都縦貫 […]
本復旧までは通常より少ない雨量で規制の可能性と注意呼び掛け 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、九州地方を襲った豪雨の影響で7月10日から通行止めが続いていた東九州自動車道の末吉財部IC~国分 […]
熊本・南小国、通行止めで捜索開始の見通し立たず 豪雨に見舞われた熊本県小国町で7月7日、日本郵便の郵便物を運送する大型トラックが土砂災害に巻き込まれて転落した事故で、当該の車両は同13日時点も所在が見 […]
NEXCO西日本発表、のり面崩落の応急復旧進む 西日本高速道路(NEXCO西日本)は7月13日、大雨の影響でのり面が崩落したために閉鎖していた京都縦貫自動車道の沓掛ICランプ部(出入口)について、応急 […]
営業職や内勤の従業員、計8人に拡大 関連記事:【新型ウイルス】佐川急便、東京と奈良の営業所2カ所で感染者確認 佐川急便は7月13日、新型コロナウイルスの感染者が出た奈良県大和郡山市の奈良営業所で、新た […]
栃木・小山のセンター勤務、濃厚接触者はなし カンダホールディングス(HD)は7月12日、傘下のカンダコーポレーションの物流拠点「小山協同センター」(栃木県小山市)で配達器材の出荷業務に当たっている従業 […]