【独自取材】「ホワイト物流」賛同、卸・小売業がようやく100の大台に到達
神戸製鋼所やコニシ、白鳩、山星屋など新規参加 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体が […]
神戸製鋼所やコニシ、白鳩、山星屋など新規参加 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体が […]
総額60億円規模、業務量増加に配慮 SGホールディングス(HD)は、グループの佐川急便のトラックドライバーらを対象に、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、1人当たり10万円を上限として見舞金を12月 […]
「中食」配達ニーズを重視、ギグワーカーの自由な働き方を後押し セルートは10月29日、配送したい荷物と運び手を結び付けるマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」が2017年のリリースから3周年となった […]
従業員の昇進やキャリア教育プログラム提供も、待遇改善で人手確保鮮明に 米アマゾン・ドット・コムは10月27日、季節労働者を米国とカナダで計10万人雇用すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大でイ […]
運輸・郵便業や製造業との差がさらに拡大 ※同運動のウェブサイトでは「1066」と表示されていますが、ロジビズ・オンライン編集部がサイト上に公開されている企業・団体などを集計した結果、「1065」だった […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年9月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
鹿児島県トラック協会も、9月末までに自主行動宣言提出 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動の事務局は10月19日、同運動に賛同して自 […]
厚労省審議会の専門委で基本的内容固める、回答結果を検討の基礎に 厚生労働省は10月5日、労働政策審議会労働条件分科会の「自動車運転者労働時間等専門委員会」の第4回会合を東京都内で開いた。 トラックやバ […]
多様性に配慮しムスリム向け礼拝室も、全体は21年9月竣工へ 日本通運は9月28日、創立80周年記念事業として静岡県伊豆の国市で建設を進めている大規模研修施設「NEX-TEC伊豆(ネクステック伊豆)」に […]
98席確保、自由に場所選んで仕事可能に 鈴与は9月25日、本社の1階に新たな執務用スペース「LIGHTHOUSE(ライトハウス)」を開設したと発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務など新た […]
階層別に4種類設定、登山などの非日常体験も アサヒロジスティクスは9月23日、企業内大学「アサヒ人財育成大学(Asahi Logistics University=ALU)」の2020年度コースを開講 […]
物流センター勤務の従業員ら使用、通勤時間削減や異なる部署の交流促進が狙い ニチレイロジグループ本社は9月23日、川崎市内で同社初のサテライトオフィス「サードプレイスオフィスSateCo(さてこ)川崎」 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年8月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
8月末までに自主行動宣言提出、日本パレットプールとuprも 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動の事務局は9月11日、同運動に賛同し […]
8月末で1046、卸・小売業は依然広がらず ※同運動のウェブサイトでは「1047」と表示されていますが、ロジビズ・オンライン編集部がサイト上に公開されている企業・団体などを集計した結果、「1046」だ […]
沖縄県の学生ら意識、東京の暮らしぶりなど紹介し不安払しょく図る ダイワコーポレーションは9月17日、今年4月に開設した採用に関するウェブサイトの内容を拡充し、高卒採用の情報を新たに掲載したと発表した。 […]