経営/業界動向

119/436ページ

スズキと自動運転開発のティアフォーが資本・業務提携

新たな移動サービス創出目指す スズキと自動運転技術開発を手掛けるティアフォーは6月17日、地域モビリティを支える自動運転技術の研究開発と社会実装を進めるため、資本・業務提携すると発表した。具体的な出資 […]

物流統括責任者「CLO」は輸配送や倉庫のネットワーク設計・運用・カイゼンが責務

フィジカルインターネットセンターが「協議会」発足でシンポジウム開催(前編) 世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省人化などを図る構想「フィジカルインターネット」の実現 […]

ESR、「やつしろ物流拠点構想」実現へ熊本県・⼋代市と覚書締結

「九州のゲートウェイ化」⽬指す ESRは6月13日、熊本県、八代市と「県南地域の発展に向けたやつしろ物流拠点構想の推進に関する覚書」を6月12日付で締結したと発表した。八代市の企業誘致アドバイザーを務 […]

【独自】酒類など販売のカクヤスグループが物流変革促進、「酒屋だけじゃない」機能強化

コロナ禍後の配送量増大カバー、冷蔵品提供も開始 酒類販売などを手掛けるカクヤスグループが、新型コロナウイルス禍で業務用の酒類販売が激減したのを契機に物流網の抜本的な見直しに注力している。経済活動再開に […]

駅の多機能ロッカーでゆうパック受け取り可能サービス、6月28日開始

JR東と日本郵政連携、まず首都圏15駅でスタート JR東日本と日本郵政グループは6月12日、今年2月に締結した、社会課題解決に向けた協定に基づき、駅に配置した多機能ロッカー「マルチエキューブ」で、日本 […]

イケア、新潟県内で購入者自身が大型商品受け取り可能なセンター2カ所新設へ

全国46に拡大 イケア・ジャパンは6月12日、新潟県の長岡市と上越市で大型商品を好きなタイミングで受け取ることが可能な「受取りセンター」を6月20日に開設すると発表した。 同県内では2022年12月、 […]

« 前ページへ次ページへ »