【独自】空港グランドハンドリング協会・小山田会長インタビュー(後編)
「カスハラ対策は急務、共通ガイドラインの整備などでスタッフを守る」 2023年8月、空港で飛行機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援などを担うグランドハンドリング(地上支援業務)業界として初めてと […]
「カスハラ対策は急務、共通ガイドラインの整備などでスタッフを守る」 2023年8月、空港で飛行機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援などを担うグランドハンドリング(地上支援業務)業界として初めてと […]
保税転送サービス開始、東欧の輸送ネットワーク拡充も図る 阪急阪神エクスプレスは5月8日、ドイツの現地法人「HANKYU HANSHIN EXPRESS (DEUTSCHLAND)GMBH」が、同国北部 […]
建設・運輸機構が見解を斉藤国交相に報告、数年単位遅れる公算大 北海道新幹線の整備を担っている独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構は5月8日、検討してきた北海道新幹線の札幌延伸に関し、計画していた […]
TOBなどで過半取得想定、事業基盤強化図る 米投資ファンドKKR傘下のロジスティードが、アルプスアルパイン系のアルプス物流を買収する方向で最終調整に入ったことが分かった。 TOB(株式公開買い付け)な […]
TOBなど通じ株過半取得目指す 米投資ファンドKKR傘下のロジスティードが、アルプスアルパイン系のアルプス物流を買収する方向で最終調整に入ったことが分かった。 TOB(株式公開買い付け)などを通じ、過 […]
TOB実施へ 米投資ファンドKKR傘下のロジスティードが、アルプスアルパイン系のアルプス物流を買収する方向で最終調整に入ったことが分かった。 TOB(株式公開買い付け)などを通じ、過半数の株式取得を目 […]
静岡・浜松の拠点活用し中継輸送展開 センコーグループホールディングスは5月8日、傘下の東京納品代行が同社で初となるトレーラーを導入、業務を開始したと発表した。 「2024年問題」対策としてトラックを大 […]
「プッチンプリン」や「カフェオーレ」などの販売滞る、再開時期は未確定 江崎グリコは5月8日、基幹システムで4月に起きた障害の影響で自社グループのチルド食品(冷蔵品)やキリンビバレッジから販売を受託して […]
発行済み総数の7.6%相当、株主還元促進 日本郵船は5月8日、1000億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。取得した株式は全て消却する予定。 期間は5月9日から2025年4月30日までの約1 […]
フィジカルインターネット実現も目指す AIを使ったデータ分析を担うアイディオットは5月8日、AZ-COM丸和ホールディングスと物流の効率化促進へ資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額は開示してい […]
AMRなど開発に充当、財務体質強化も 工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha(インダストリーアルファ)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫からの協調融資で借り入れを実施 […]
AZ-COM丸和と引き続き内容比較、意見表明へ C&Fロジホールディングスは5月7日、AZ-COM丸和ホールディングスが開始したTOB(株式公開買い付け)に対し、現時点で意見表明を留保すると […]
「業務標準化で負荷軽減、持続可能性高める」 2023年8月、空港で飛行機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援などを担うグランドハンドリング(地上支援業務)業界として初めてとなる団体「空港グランドハ […]
株主還元手厚く 川崎汽船は5月7日、1000億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。 5月8~14日の間、発行済み株式の5.5%に相当する3955万6000株を上限に買い付ける。 立会外買い付 […]
保険商品開発などで利用普及後押し狙う あいおいニッセイ同和損害保険は5月1日、ドローン物流を展開しているエアロネクストと資本・業務提携契約を締結したと発表した。 4月26日付で出資した。具体的な出資額 […]
成長領域への新規参入目指す ヤマタネは4月30日、エアロネクストに出資したと発表した。具体的な出資額など詳細は開示していない。 ヤマタネは物流、食品などの既存中核事業に加え、新たな領域に参入し成長を持 […]