月面物資輸送サービス商用化目指すispace、三井住友銀行から借り入れで100億円調達へ
ミッション開発などの運転資金に充当 月面物資輸送サービスの商用化を目指しているスタートアップのispaceは5月22日、三井住友銀行から借り入れにより100億円の資金調達を実施すると発表した。 ミッシ […]
ミッション開発などの運転資金に充当 月面物資輸送サービスの商用化を目指しているスタートアップのispaceは5月22日、三井住友銀行から借り入れにより100億円の資金調達を実施すると発表した。 ミッシ […]
25年中に合計100都市以上で新規展開目指す Uber Eats Japanは5月21日、福井、石川、岐阜、滋賀、鳥取、島根の6県の計12市で同日、新たにUber Eatsのデリバリーサービスを始めた […]
第1弾は需要予測した自動最適発注を7月開始 インターネットスーパーの構築・運営支援を手掛ける10X(テンエックス)は5月20日、今後はAIを活用し、小売業の現場業務効率化支援に業容を広げていく方針を発 […]
危険品や温度管理品の長期蔵置にも対応 三井化学は5月20日、ウクライナ情勢や欧州港湾の荷役ストライキなどで国際海上コンテナ輸送を取り巻く環境が厳しさを増しているため、山九と協業し、マレーシアのケラン港 […]
中国の関係当局審査に時間 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は5月19日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を展開している日本貨物航空(NCA)を株式交換で買収する時期について、公表していた […]
6品を追加、食品ロス削減と物流効率化狙い キユーピーは5月13日、2024年12月に一部容量(450gと350g)で開始したマヨネーズの年月表示への変更と賞味期間延長に関し、対象商品を拡大し、今年7月 […]
海運の脱炭素支援 みずほリースは5月8日、英国の大手投資会社Hayfin Capital Management(ヘイフィン・キャピタル・マネジメント)が組成・運営する船舶投資ファンド「Hayfin M […]
開発から試作・量産まで包括的に対応可能な体制実現目指す 三井化学とソフトバンクロボティクスの両社は5月20日、三井化学100%子会社で工業製品の設計などを手掛けるアーク(大阪市)とソフトバンクロボが、 […]
関連企業への出資など想定 Terra Drone(テラドローン)は5月20日、三井物産と米国で合弁会社を設立する方向で検討を始めると発表した。両社間で覚書(MOU)を締結した。 将来は米州でドローンや […]
全株式取得、グローバル物流成長目指す SGホールディングスは5月20日、航空フォワーディング事業などを手掛ける台湾の物流大手Morrison Express Worldwide Corporation […]
4月末からさらに買い増し、「経営陣への助言・重要提案行為」目的と説明 シンガポールの投資ファンド、3Dインベストメント・パートナーズが三井倉庫ホールディングス(HD)株式の6.11%を保有していること […]
6月1日、深夜時間帯の飽和状態緩和狙い 中日本高速道路(NEXCO中日本)は4月9日、遠州トラックと共同で運営している、長距離トラックドライバーの労働環境・働き方の改善を後押しするための中継輸送拠点「 […]
航空に続き、代替燃料の利用促進も狙い 郵船ロジスティクスグローバルマネジメントは5月19日、グループで手掛けている海上・航空貨物輸送と陸上輸送に関し、代替燃料を使って温室効果ガス排出量を削減することで […]
新中計公表、営業利益4割増を想定 ニチレイロジグループ本社は5月19日、東京都内の本社で、メディア向けに2024年度の事業報告会を開催した。 この中で、25~27年度を対象とする新たな中期経営計画「C […]
リードタイム2週間程度短縮見込み、印パ関係緊張で航空からの代替輸送ニーズに対応 セイノーロジックスは5月19日、名古屋発インド・ニューデリーのパトパルガンジICD(インランドコンテナデポ)向けの海上直 […]
福山通運も協力、ドライバー不足などに対応 イオンリテールの中部カンパニー(名古屋市)と近畿日本鉄道、福山通運の3社は5月16日、大阪の産品を近鉄が大阪難波~近鉄名古屋間で運転している名阪特急「アーバン […]