スカイマーク、7年9か月ぶり東証に再上場
経営再建進み、保有機材拡大し成長目指す 中堅航空会社のスカイマークが12月14日、東京証券取引所のグロース市場に上場した。 同社は2015年3月、格安航空会社(LCC)との競争激化などが響いて経営破綻 […]
経営再建進み、保有機材拡大し成長目指す 中堅航空会社のスカイマークが12月14日、東京証券取引所のグロース市場に上場した。 同社は2015年3月、格安航空会社(LCC)との競争激化などが響いて経営破綻 […]
総じて改善、先行きは燃料や電気代高騰で予想厳しく 日本銀行が12月14日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅 […]
「目標設定」「行動」「透明性」などで先導 SGホールディングス(HD)は12月13日、英国の国際環境NGO(非政府組織)CDPから、気候変動対応における世界の先進企業として、最高評価の「Aリスト」に2 […]
神奈川の2センターで物流最適化をサポート DHLサプライチェーン(SC)は12月13日、疾患の早期発見と治療を通じて女性の健康とウェルビーイング(心身の健康や幸福)の向上に取り組む米国の医療機器企業ホ […]
コンビニの返品物流ネットワーク活用、将来の事業化検討へ 日本出版販売株式会社(日販)は12月12日、返品物流を活用した古着のリサイクル事業の実証実験を同日、東京都内のローソン店舗で開始したと発表した。 […]
ナスタ調査、宅配ボックス設置率は4割弱で⼾建て住宅・アパートへの普及課題と指摘 郵便受け・宅配ボックス大手のナスタは12月12日、置き配を利用している1000人を対象に行った「置き配に関する実態調査」 […]
米デカルト・データマイン調査、消費低迷が影響か 米調査機関デカルト・データマインが12月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は […]
累計で31億円に、プロダクト開発や採用の強化に充当 名古屋大学発のスタートアップで配送ルート最適化支援を手掛けるオプティマインドは12月12日、シリーズB(経営安定期)ラウンドとして、新たに約20億円 […]
流通経済研究所が集計、前年から54社増加 流通経済研究所は12月7日、商習慣の見直しによる食品ロス削減に取り組んでいるメーカーなどの事業者を公表した。 この中で、加工食品の納品期限緩和(賞味期限の3分 […]
各社のデータ連携、新たな仕組み構築目指す 電機メーカーなどで構成する電子情報技術産業協会(JEITA)は12月9日、事務局を務める「Green x Digital コンソーシアム(グリーン カケル デ […]
「30年度までに有償輸送量当たり19年度比29%抑制」などを評価 ANAホールディングス(HD)は12月9日、温室効果ガス(CO2)排出削減目標が、科学的な知見に基づいて削減目標を定める国際的な活動「 […]
国交省の10月時点調査 国土交通省は12月9日、今年10月時点の宅配大手3社の宅配便再配達率が11.8%になったと発表した。 前年同月(11.9%)と比べて0.1ポイント下がったものの、改善は小幅。前 […]
菰田氏は代表権ある会長に、4月1日付 三井不動産は12月9日、菰田正信社長(68)が4月1日付で代表権のある会長となり、後任に植田俊取締役専務執行役員(61)が昇格する人事を発表した。社長交代は201 […]
物流DX促進、自社の業務効率化にもつなげる狙い NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)が、スタートアップに投資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「NXグローバルイノベーション […]
アクセンチュア調査、「削減量を最低2倍にする必要あり」と指摘 アクセンチュアは11月1日、企業の地球温暖化対策に関する最新調査結果「Accelerating global companies towa […]
帝国データ調査で3カ月連続改善、行動規制緩和で経済活動再開が追い風か 帝国データバンク(TDB)が12月5日公表した11月の景気動向調査によると、景況感の水準を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が4 […]