日本軽金属、玉井商船の「その他の関係会社」から外れる
株式を断続的に売却、15%割り込む 玉井商船は8月18日、日本軽金属が保有する玉井商船株式が議決権ベースで15%を割り込み、その他の関係会社から外れたと発表した。 日本軽金属が関東財務局に提出した大量 […]
株式を断続的に売却、15%割り込む 玉井商船は8月18日、日本軽金属が保有する玉井商船株式が議決権ベースで15%を割り込み、その他の関係会社から外れたと発表した。 日本軽金属が関東財務局に提出した大量 […]
インドシナ半島全域で事業拡大図る 三菱倉庫は8月10日、ベトナムの物流企業In Do Trans Logistics Corporation(イン・ドゥ・トランス・ロジスティクス、ITL)の株式を投資 […]
JLLの4~6月期調査、今後も「比較的、安定して推移」と展望も一部内陸エリアは横ばいか ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が8月18日発表した2022年第2四半期(4~6月)の東京圏における大型物 […]
混載し積載率100%に近づけ、運転時間2100時間削減見込む サントリーホールディングス(HD)と大王製紙は8月18日、関東圏~関西圏間の⾧距離輸送効率化に向け、新たな取り組みを8月から順次稼働させる […]
累計で26億円に、医療機関など向けへの提供強化 IoTを使った在庫・発注管理自動化を手掛けるスタートアップのスマートショッピングは8月17日、スズケンを引き受け先とする優先株式の第三者割当増資を実施、 […]
矢野経済研究所調査、21年度まではコロナ禍による先行き不透明感などで2年連続前年割れ 矢野経済研究所は8月17日、国内のAGV/AMR(搬送ロボット)市場に関する調査結果を公表した。 AGV/AMR出 […]
帝国データ調査、卸売業や製造業も 帝国データバンク(TDB)は8月17日、円安に関する企業へのアンケート調査結果を公表した。 円安傾向で「コストの増加」の影響を受けている企業は全体の8割弱に到達。業界 […]
デカルト・データマイン調査、首位の深圳・塩田港は前年同月比7割プラス 米調査機関デカルト・データマインが8月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、中国発米国向け(往航)の輸送量は7月が […]
空に“住所”作る新技術の確実な運用目指す ドローンの安全運行支援を手掛けるトルビズオンは8月15日、最高技術責任者(CTO)に石畑智教氏を任命したと発表した。 政府が2022年度中をめどに、ドローンが […]
オンラインストア開設し情報発信や新商品開発など推進、三井物産も 化粧品の口コミサイトを運営するアイスタイルは8月15日、米アマゾン・ドット・コム、三井物産の両社と資本・業務提携したと発表した。 アイス […]
宅配減らし設備投資抑制、販売や物流の効率向上図る 作業服など衣料品販売大手のワークマンは8月9日に開示した2022年4~6月期決算説明資料の中で、販売戦略の一環として進めている、EC商品の店舗受け取り […]
オムニチャネルの経験など重視 イー・ロジットは8月12日、コストコホールセールジャパンなど出身の谷辻昌也氏()が常務執行役員COO(最高執行責任者)に就任したと発表した。 谷辻氏はトランスコスモス、イ […]
デカルト・データマイン調査、10カ国・地域ベースでも25カ月連続プラス 米調査機関デカルト・データマインが8月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、7月のアジア主要10カ国・地域発米国 […]
成長加速狙い 運送事業者のDXを支援するスタートアップのascend(アセンド)は8月10日、組織デザインや人材育成に関する研究機関として文部科学省の認定を受けているMIMIGURI(ミミグリ)の共同 […]
9月1日発注分から、軽油高騰受け ゼロは8月10日、9月1日発注分の車両輸送業務から燃料サーチャージ制を導入すると発表した。 軽油など燃料の高騰が続いているのを受け、車両輸送事業の維持と品質・サービス […]
10月1日付、経営効率化など図る 福山通運は8月10日、100%子会社の北関東福山通運(埼玉県滑川町)を10月1日付で吸収合併すると発表した。 グループ経営の効率化による収益性向上と機動的な組織体制の […]