日本郵船、パワーエックスと電気運搬船の実用化へ資本・業務提携
協業を本格化、海運領域の脱炭素化貢献目指す 日本郵船は5月23日、洋上風力発電などに取り組むスタートアップのパワーエックス(東京都港区⻁ノ⾨)と資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額など資本提携 […]
協業を本格化、海運領域の脱炭素化貢献目指す 日本郵船は5月23日、洋上風力発電などに取り組むスタートアップのパワーエックス(東京都港区⻁ノ⾨)と資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額など資本提携 […]
「請求は正当な理由なし」と判決 乾汽船は5月20日、筆頭株主の投資会社アルファレオホールディングス(HD)が乾汽船の加藤昭久、山田治彦の両監査役を解任するよう東京地裁に求めた訴訟で、同地裁が同日付けで […]
真貝氏は代表権のある会長に、6月下旬就任 政府は5月20日の閣議で、JR貨物の真貝康一社長(66)が代表権のある会長に就き、後任に犬飼新取締役兼常務執行役員(経営統括本部長、62)が昇格する人事を了解 […]
高田氏は取締役に、6月29日付 共栄タンカーは5月20日、高田泰社長(65)が取締役に退き、後任に近藤耕司代表取締役専務取締役(61)が昇格する人事を内定した。 6月29日開催予定の定時株主総会と臨時 […]
東京・晴海のトリトンスクエアに移転 関連記事:【独自取材】郵便物デジタルデータ化代行のN-Technologies、館内物流への対応視野 自宅から郵便物を管理できる、クラウド郵便サービス「atena( […]
新中計公表、庫内作業自動化の共同研究も継続 鴻池運輸は5月19日、2030年に目指すべき姿を示した「2030年ビジョン」の改訂版と、2022~24年度を対象とする新たな中期経営計画を公表した。 新たに […]
帝国データ調査、各社で温度差 帝国データバンク(TDB)は5月18日、ロシアのウクライナ侵攻を受けた日本企業の動向に関する調査結果を公表した。 2022年2月時点でロシアへの進出が判明した国内上場企業 […]
帝国データ調査、「上海港より南通市へのシフト検討」の声も 帝国データバンク(TDB)は5月18日、中国政府が実施している上海のロックダウン(都市封鎖)などの「ゼロコロナ政策」が日本企業に及ぼす影響につ […]
ウクライナ侵攻で需要減、数カ月程度で判断へ 日本郵船が、ロシア国内で手掛けている自動車陸送事業からの撤退を検討していることが分かった。 ロシアのウクライナ侵攻に伴い、欧米各国がロシアに経済制裁を課して […]
成長続き、海外機関投資家を追加招へい 物流など向け単発バイトのマッチングアプリを手掛けるタイミーは5月18日、新たに香港の投資顧問会社Aspex Management、米国の株式運用会社Woodlin […]
業務提携からさらに関係深化、物流の効率化など推進へ 国分グループ本社は5月10日、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する農業総合研究所と同日付で資本提携を締結したと発表 […]
需要獲得に自信、米国での事業展開やデータセンターにも意欲 関連記事:大和ハウス、物流施設やデータセンターなど事業施設の不動産開発に1.5兆円投資へ 大和ハウス工業の芳井敬一社長兼CEO(最高経営責任者 […]
新たなカーボンニュートラル計画を策定 大和ハウス工業は5月16日、バリューチェーン全体の温室効果ガス排出量を2030年度までに15年度実績比で40%削減することを目指す新たなカーボンニュートラル計画を […]
物流現場の自動化・省力化へ新たなソリューション開発目指す 三菱倉庫とラピュタロボティクスは5月17日、物流現場の自動化促進に向け、資本・業務提携を締結したと発表した。 ラピュタが実施した第三者割当増資 […]
温暖化・気温上昇の影響など22年度の統合報告書で開示へ NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5月16日、地球温暖化による気温上昇で企業価値にどのような影響が生じるかといった点を分 […]
15~150円、6月16日正午以降 フリーマーケット(フリマ)アプリ大手のメルカリは5月16日、フリマで売れた商品の配送サービス料金を、6月16日正午以降の購入分から値上げすると発表した。 商品の出品 […]