世界の航空会社、コロナ禍で21年の現金流出は最大10兆円に拡大
IATA予測、各国政府に財政面での救済を訴え 国際航空運送協会(IATA)は2月25日、2021年の世界の航空業界の動向予測を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需要が大幅に減少しているため […]
IATA予測、各国政府に財政面での救済を訴え 国際航空運送協会(IATA)は2月25日、2021年の世界の航空業界の動向予測を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需要が大幅に減少しているため […]
ベンチャーと共同開発、CO2排出削減図る SGホールディングス(HD)が宅配事業に用いている軽自動車約7000台に関し、2030年までをめどに全てEV(電気自動車)に置き換える方向で検討していることが […]
第1弾はコストコ店舗の総菜など配達、21年度中にスタート計画 中部電力傘下で電力の小売事業を手掛ける中部電力ミライズと三菱商事は2月24日、生活関連サービスを手掛ける新会社「中部電力ミライズコネクト」 […]
コロナ禍で利用定着、年末年始の帰省自粛も影響か 日本生活協同組合連合会(日本生協連)が2月22日発表した全国の主要65地域生協の総供給高(売上高)速報によると、1月は前年同月比14・5%増の2462億 […]
一五不動産の業界意識調査、コロナ禍でも需要増見込む 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービスは2月19日、不動産業界の関係者らを対象として半年ごとに行っている物流施設の不動産市 […]
3月末、物流業務に経営資源集中 日本通運は2月22日、グループで展開している自動車学校運営事業を、自動車学校の経営などを担っているマジオネット(東京都新宿区新宿)に売却すると発表した。 日通傘下の日通 […]
デカルト・データマイン調査、母船直航分もプラス 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含 […]
物流機能の運営効率化と物流事業拡大図る 国分グループ本社は2月22日、グループの物流企業2社を4月1日付で経営統合すると発表した。 国分ロジスティクス(千葉県船橋市)が日本デリカ運輸(兵庫県西宮市)を […]
双方のインフラ活用し業務効率化と運営コスト削減、物流DX実現も目指す トナミ運輸などをグループに持つトナミホールディングス(HD)と第一貨物などを傘下に収めるディー・ティー・ホールディングス(DTHD […]
4月1日付、森山氏は6月の定時総会経て退任 三菱食品は2月22日、森山透社長(67)が代表取締役となり、後任の社長に三菱商事の京谷裕常務執行役員(59)が就く人事を発表した。4月1日付。森山氏は6月2 […]
吉岡氏は会長に、2月1日付 荷物とトラックの求貨求車マッチングサービスを手掛けるトラボックスは2月16日、吉岡泰一郎社長(50)が代表権のある会長となり、後任にメルカリなど出身の片岡慎也氏(41)が就 […]
JLL調査、20年10~12月末の空室率は依然低水準 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が2月22日発表した2020年第4四半期(10~12月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果によると、 […]
2月22日付、グローバルブランド確立目指す MUJINは2月22日、社名を同日付で「Mujin」に変更したと発表した。グローバルブランドの確立に向け、英語名と同じ表記と統一する。 Mujin(むじん) […]
フルフィルメントセンター6カ所運営、コンサルティングも EC事業者の物流代行などを手掛けるイー・ロジット(東京都千代田区神田練塀町)が3月26日、東京証券取引所のジャスダック市場に上場する。 2000 […]
横浜で7月竣工の新センターに東洋最大級の「AutoStore」導入を計画 SBSホールディングス(HD)は2月19日、東京都内の本社で2020年12月期連結決算の説明会を開催した。 鎌田正彦社長は、3 […]
JLL調査、コロナ禍でも安定収益に着目 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は2月19日、2020年の不動産投資に関する調査結果を公表した。 20年の国内不動産投資額は前年比4%減の4兆5714億円 […]