JLL、福岡オフィスを「福岡支社」へ昇格
4月5日付、物流施設など不動産関連サービスの提供体制強化 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は4月1日、福岡市内に構えている福岡オフィスを同5日付で福岡支社へ昇格させると発表した。 国内外からの不 […]
4月5日付、物流施設など不動産関連サービスの提供体制強化 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は4月1日、福岡市内に構えている福岡オフィスを同5日付で福岡支社へ昇格させると発表した。 国内外からの不 […]
創業者の河野氏は代表権ない会長に 産業用ドローン(無人飛行機)の開発などを手掛けるプロドローン(名古屋市天白区)は3月31日、新社長に電通名鉄コミュニケーションズ(DMC)出身の戸谷俊介氏(58)が同 […]
関東圏で事業基盤強化目指す 福岡運輸ホールディングス(HD)は4月1日、傘下の福岡運輸が、東京都多摩市の運送会社サントス、グリーンステージの2社の全株式を3月31日付で取得、買収したと発表した。具体的 […]
4月1日付、地域貢献の姿勢を前面に 千葉県四街道市で冷凍・チルド帯の食品を中心に手掛ける日東物流は4月1日、経営理念とミッションステートメント、行動指針を改定したと発表した。 このうち経営理念は「ミラ […]
中部エリアで基盤強化図る 大和ハウス工業グループの若松梱包運輸倉庫(石川県白山市)は4月1日、子会社の若松運送(同)が、岐阜県を地盤とする飛高運送(同県高山市)の運送事業を同日付で取得したと発表した。 […]
6月下旬予定、和也社長は代表権のある会長に 明治海運は3月31日、内田和也社長CEO(最高経営責任者、75)が代表権のある会長となり、後任に内田貴也副社長COO(最高執行責任者、45)が昇格する人事を […]
経営効率化とサービスレベル向上狙い 近鉄エクスプレスは4月1日、子会社でトラック運送事業などを手掛ける2社を6月1日付で統合すると発表した。経営効率化とサービスレベル向上が狙い。 「近鉄ロジスティクス […]
景況の持ち直し基調継続、コロナ禍前には及ばず 日本銀行が4月1日公表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅客・貨物運 […]
強化段ボールに変更、モーダルシフトも積極推進表明 東京エレクトロンは3月31日、環境負荷低減のため、2023年度(24年3月期)までに半導体製造装置の梱包材に用いる木材を50%削減する計画を発表した。 […]
EC需要踏まえた積み合わせ貨物輸送コンテナ新設、ドライバー向けアプリ導入など推進 JR貨物は3月31日、2021年度の事業計画を公表した。 設備投資はトータルで396億円を想定。このうち、成長・戦略投 […]
小型のゆうパケットは5・2%減で2カ月連続マイナス 日本郵便が3月31日公表した2月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比0・2%減の7670万6000個だった。 […]
グループ各社の業務担当、機能強化狙う ラオックスは3月31日、国内のリテール事業拡充と日本製品の中国・東南アジア市場への展開拡大に向け、4月1日付で組織再編を行うと発表した。 その一環として、グループ […]
JLLリポート、コロナ禍でもEC拡大が追い風と展望 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は3月30日、関西圏の不動産市場に関するリポートを公表した。 この中でJLL日本の関西支社でリサーチディレクタ […]
コロナ禍からの回復傾向続く 日通総合研究所が3月30日公表した「企業物流短期動向調査」の速報値によると、国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年1~3月実績(見込み)でマイナス16となり、昨年12月公表の […]
ワンストップで多様なニーズに対応 日本通運は3月30日、タイの現地法人2社の事業を4月1日付で統合すると発表した。 航空関連事業や引っ越し事業をメーンとするタイ日本通運、海軍事業や倉庫配送事業、越境を […]
日通総研、コロナ禍から回復も19年度水準には依然届かずと想定 日通総合研究所は3月30日、「2021年度の経済と貨物輸送の見通し」を改訂した。 国内貨物輸送は総輸送量が2020年度で6・7%減、21年 […]