経営/業界動向

377/437ページ

プラントや物流施設向け耐火・断熱材手掛ける日本インシュレーションが東証2部上場

東南アジアでの事業展開や新製品開発にも注力 プラントや物流施設向けの耐火・断熱材などを手掛ける日本インシュレーション(大阪市)が3月19日、東京証券取引所の第2部に上場した。 1914年設立。燃えにく […]

【独自取材、新型ウイルス】物流系Jリートの投資口価格、“コロナショック”で全11銘柄が年初来安値

ピーク時から3~4割下落、急激に資金流出 世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で経済への甚大な影響が懸念される中、東京証券取引所では安定した収益を挙げられる投資商品と認識されているJリートも、東証市場 […]

【独自取材・特別連載】始動!「商社物流4・0」 三菱商事が挑む大変革②

必要な時に必要なだけロボット、「RaaS」が人手不足の救世主に 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が物流業界の変革に動き出した。eコマースの成長を下支えするなど社会のインフラとして機能しなが […]

20年の公示地価、物流施設など「工業地」は4年連続上昇

全国的に回復傾向も、新型コロナの影響不透明 国土交通省が3月18日発表した2020年1月1日時点の公示地価は、住宅、商業、工業の全用途平均(1平方メートル当たり)は全国で前年実績から1・4%上昇し、5 […]

国内ドローンビジネス市場、25年度の物流は19年度から50倍超の797億円に拡大へ

インプレス総研が報告書、市場全体では6427億円と予測 ITに関するメディア事業を手掛けるインプレスのシンクタンク部門、インプレス総合研究所は3月17日、ドローン(無人飛行機)関連事業の市場規模を予測 […]

【独自取材・特別連載】始動!「商社物流4・0」 三菱商事が挑む大変革①

倉庫から輸配送でDX、全体最適を実現 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が今、物流業界に熱い視線を送っている。eコマースの成長を下支えするなど社会のインフラとして機能しながら数々の非効率が残 […]

三井住友信託、海運業界のCO2排出削減へアジア金融機関で初の「ポセイドン原則」加盟

船舶購入費の融資が対象、達成度合いを毎年評価し公表 三井住友信託銀行は3月13日、海運業界のCO2排出量削減を後押しするため、金融機関が進めている国際的取り組み「ポセイドン原則」に署名、アジアから初め […]

安全・安心実施計画案、首都高はバス・トラックドライバー休憩機会確保へ「路外PA」を検討

阪神高速は表示板で混雑状況案内、本四連絡道は橋梁検査にドローン活用 国土交通省は3月12日、社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(部会長・朝倉康夫東京工業大環境・社会理工学院教授)を持ち回り […]

« 前ページへ次ページへ »