JRの駅ビル店舗商品をECで注文し郵便局で受け取る実証開始、宅配より手数料割安に設定
日本郵政グループとJR東グループ、新潟で実施 日本郵政グループとJR東日本グループは9月24日、JR駅構内の商業施設の店舗で購入した商品を郵便局で受け取ることが可能なサービスの実証を開始したと発表した […]
日本郵政グループとJR東グループ、新潟で実施 日本郵政グループとJR東日本グループは9月24日、JR駅構内の商業施設の店舗で購入した商品を郵便局で受け取ることが可能なサービスの実証を開始したと発表した […]
関係強化し需要の高まりに対応 川崎汽船と川崎近海汽船は8月21日、両社の合弁会社で洋上風力発電向け海洋作業船を手掛けるケイライン・ウインド・サービス(KWS)が、洋上風力発電の作業を担うオフショア支援 […]
成田に続き、物流需要獲得図る 近鉄エクスプレスは9月24日、ドイツの現地法人Kintetsu World Express(Deutschland)とベネルクスの現地法人Kintetsu World E […]
サイズ変更、新たなアクションマーク全面に 日本郵便は9月22日、一部の郵便局で販売しているゆうパックの箱に関し、10月1日から新たなサイズ・デザインに切り替えると発表した。環境にも配慮している。 日本 […]
OECD、トランプ関税引き上げ前の駆け込み輸出など反映 経済協力開発機構(OECD)は9月23日、2025年の世界の経済成長率予想を公表した。 世界全体の成長率は今年6月に発表した前回予測の2.9%か […]
不動産証券化協会と三井住友トラスト基礎研が私募ファンド実態調査、「今後の動向には注視必要」と指摘も 不動産証券化協会と三井住友トラスト基礎研究所の両者は9月19日、不動産私募ファンドに関する実態調査結 […]
初の日本国外生産拠点、ドライバー不足受けた需要に期待 岐阜プラスチック工業は9月22日、米中西部のインディアナ州シェルビービルで建設を進めていた新工場が竣工したと発表した。 米子会社のRISU AME […]
コールドチェーン物流の需要高まりに対応 商船三井ロジスティクスは9月22日、ベトナム法人のMOL Logistics(Vietnam)(MLGベトナム)がベトナム南部のタイニン省で冷凍倉庫を運営してい […]
航空機より温室効果ガス最大99%削減見込む、26年後半開始予定 武田薬品工業は9月22日、貨物帆船の設計・運航を手掛けるフランスのVELA Transport(ヴェラ・トランスポート)と事業提携したと […]
注文作業時間2割削減、大阪工場など4カ所に展開 ミスミグループ本社は9月19日、工場で保守やメンテナンスなどに必要な手袋や工具、マスクといった間接材を効率的かつ安価に調達できるようサポートするサービス […]
グループのブランドに統一 ニッコンホールディングス(HD)は9月19日、傘下の事業会社、日本梱包運輸倉庫が2026年4月1日付で社名を「ニッコン」に変更すると発表した。 今年で創業75年を迎えたのを機 […]
「通関DX」加速図る Shippioは9月19日、傘下の通関事業者、協和海運の新社長に8月28日付で松本和男氏が就任したと発表した。 協和海運は2022年にShippioが全株式を取得、買収し、Shi […]
2期目、国連機関唯一 総務省は9月19日、国連の専門機関、万国郵便連合(UPU)が9月8~19日にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催した万国郵便大会議で、UPUトップの国際事務局長に現職の目時政 […]
統計に出ない「もう一つの市場」対応拡充 セイノーホールディングス(HD)グループでラストワンマイル関連事業を手掛けるセイノーラストワンマイルは9月19日、事業の展開状況を公表した。 この中で、国土交通 […]
保管に続き、製品増加に対応 三井倉庫ホールディングスは9月18日、三井倉庫のインドネシア現地法人MITSUI-SOKO INDONESIAが今年8月に同国のハラール製品保証実施機関(BPJPH)から、 […]
高精度3Dパレットシャトルなど日本市場本格進出を支援 物流業界向けにロボット導入支援手掛けるTOYOROBO(トヨロボ)は9月19日、中国の自動化機器メーカーMagicStore Robotics(マ […]