政策

4/102ページ

取引先中小企業への価格転嫁度合い、物流はヤマトや西濃など16社が「下から2番目」評価

中企庁が調査結果公表、支払い条件は最上目立つ 経済産業省中小企業庁は8月5日、下請振興法に基づき、中小企業との取引に関する価格交渉やコストアップ分の価格転嫁の実施状況の調査結果を公表した。 今年3月の […]

自動物流道路、24時間稼働で移動は時速70~80km目指す:今年11月に実験開始も想定★続報

国交省が検討会に最終取りまとめ案提示、基本ルートの東京~大阪以外にも拡大検討 国土交通省は7月31日、既存の道路インフラを活用して自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、必要な機能や克服すべ […]

公取委、委託先に金型など2029個無償保管させた自動車ミラーの美里工業に下請法違反で再発防止勧告

不当な返品261万円分も判明 公正取引委員会は7月29日、自動車用ミラーなどを手掛けている美里工業(群馬県藤岡市)に対し、製品の製造に用いる金型を委託先企業に無償で保管させたことなどが下請法に違反して […]

公取委、金型など7789個を取引先に無償保管させた不二サッシに下請法違反で勧告

検査せず納品部品に瑕疵と主張、不当返品も 公正取引委員会は7月24日、サッシなど建材大手の不二サッシに対し、アルミサッシの部品製造に必要な金型や木型を取引先企業に無償で保管させたことなどが下請法違反に […]

不動産協会の政策要望、物流関係は危険物倉庫設置や防災センター要員省人化への支援訴え

25年度内容決定、自動運転トラック対応の「一体型拠点」整備も 不動産協会は7月25日の理事会で、2025年度の「成長型経済に資するまちづくりを促す政策要望」を決定した。 物流政策については、24年度ま […]

トレードワルツとサイバーポート、貿易・港湾関係の情報管理システムで連携開始

荷主・物流事業者間の輸出入通関依頼を円滑化 貿易関係の情報共有システム「TradeWaltz」を運営しているトレードワルツと、港湾物流分野の情報管理システム「サイバーポート」を展開している国土交通省港 […]

公取委、金型・治具を無償保管させた自動車用部品のいづみ工業に下請法違反で是正勧告

取引先企業9社、指摘受け580万円支払い 公正取引委員会は7月16日、自動車用部品の製造・販売を手掛けるいづみ工業(名古屋市)に対し、部品製造に用いる金型や治具を取引先企業に無償で長期間保管させていた […]

公取委、金型を無償保管させた電子部品メーカーのSMKに下請法違反で是正勧告

取引先企業65社、長期間製造発注せず 公正取引委員会は7月15日、リモコンやコネクターなどの電子部品メーカーSMKに対し、部品製造のための金型を取引先企業に無償で長期間保管させていたのは、下請法が禁じ […]

« 前ページへ次ページへ »