- 2024.12.02 03:13:50
- タイアップ,
[PR]クボタなど大手荷主と物流企業が東京港のオフピーク利用に向け共同事業開始
東京港が待ち時間解消に荷主企業等と連携 オフピーク搬出入とモーダルシフトを促進 東京都港湾局 港湾経営部振興課 2024年問題への対応で当面の課題となるドライバーの待ち時間削減に、東京港が本腰を入れて […]
東京港が待ち時間解消に荷主企業等と連携 オフピーク搬出入とモーダルシフトを促進 東京都港湾局 港湾経営部振興課 2024年問題への対応で当面の課題となるドライバーの待ち時間削減に、東京港が本腰を入れて […]
KURANDOのオフラインサービスが始動 見える化ツールの提供から物流DX支援へ 株式会社KURANDO KURANDOは今年8月、ユーザー会を発足した。取り組み事例や知見をコミュニティ内で共有してツ […]
システム障害の影響 ヤマト運輸は12月30日、複数のシステム障害の影響で、フリマサイトや返品の荷物の発送手続きをできない事象が一部で発生していると発表した。 ファミリーマート、セブンイレブン、PUDO […]
配送会社に引き渡しできず、元旦に間に合わない可能性も ベルーナは12月28日、新年用に配送する予定だったおせち料理のうち約1万5000世帯分が、商品出荷準備の手配にミスがあり、購入者に届けられなくなっ […]
25年4月までに実用化目指す 竹中工務店と鹿島、建機レンタル大手アクティオの3社は12月17日、建設現場で資機材を自動搬送するロボットを開発したと発表した。 工事用エレベータに積み込まれた資機材を決め […]
大量一括処理可能、物流など多様な現場の業務効率化図る バーコードリーダー開発を手掛ける東京証券取引所グロース市場上場のアスタリスクは12月27日、スマートフォンのカメラを使って画像認識で簡単に情報を読 […]
社内規程超える量、口裏合わせも 国土交通省は12月27日、日本航空(JAL)の機長と副機長から呼気の検査で基準を上回るアルコールが検出されたため国際線の出発が3時間遅れた問題を受け、同日付で航空法に基 […]
25年1月1日付、事業体制強化と業務効率化図る 阪急阪神エクスプレスは12月27日、中国・上海の現地法人HANKYU HANSHIN EXPRESS(SHANGHAI)が、中国の事業体制強化と業務効率 […]
ダブル連結トラック活用した異業種同士の混載輸送展開 NEXT Logistics Japan(NLJ)は12月26日、2019年12月に事業を開始してから5年を迎えたのを踏まえ、幹線輸送効率化の成果を […]
日本海事協会から国内初、25年1月にサービスの運用試験開始へ 商船三井は12月19日、自動車船を対象に、低炭素燃料などを利用した船舶輸送サービスによる温室効果ガス削減価値を登録(Book)し、その割り […]
AI-OCRで書類や伝票内容を瞬時にデータ化、容易に採用可能な“ライト”技術 フューチャー子会社で物流業界向けのソリューション提供などを手掛けるフューチャーアーキテクトは、独自に開発したAI-OCR( […]
車両の仕入れや最終組み立て工場建設などに充当 商用EV(電気自動車)の開発を手掛けるEVモーターズ・ジャパンは12月27日、第三者割当増資を通じて、静岡銀行系の投資会社、静岡キャピタルが運営しているフ […]
新年は1月6日に通常運用を始めます 平素はロジビズ・オンラインをご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。 通常の記事配信は12月30日(月)が年内最後となります。年明けは1月6日(月)から再開いたします […]
23年度実績、「輸送費」はほぼ全社 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月26日、2024年度の物流コスト調査結果の速報版を公表した。調査結果は原則として23年度の実績値を示している。 荷 […]
同一企業ベースでは微減、物価上昇などで売上単価上昇が影響か 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月26日、2024年度の物流コスト調査結果の速報版を公表した。調査結果は原則として23年度の […]
複数メーカーと総代理店やパートナーシップ協定の契約締結も 物流業界向けにロボット技術の導入支援やオペレーション自動化の促進などを手掛けるTOYOROBO(東京都台東区台東)は12月27日、今年10月に […]