上組子会社、神戸の冷蔵倉庫を建て替えへ
22年12月稼働開始予定、老朽化受け将来の需要増に対応 上組は4月27日、子会社の日本ポート産業(JPI)が神戸市東灘区に構えている「神戸魚崎冷蔵倉庫」の建て替えを決めたと発表した。 同倉庫は老朽化が […]
22年12月稼働開始予定、老朽化受け将来の需要増に対応 上組は4月27日、子会社の日本ポート産業(JPI)が神戸市東灘区に構えている「神戸魚崎冷蔵倉庫」の建て替えを決めたと発表した。 同倉庫は老朽化が […]
九州エリア5カ所目の拠点に、5月稼働開始 大和物流は4月30日、佐賀県鳥栖市で、親会社の大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL鳥栖」を1棟借りし、九州エリア5カ所目の物流拠点として5月1日に稼働を始 […]
ゴールドマンサックスと用地共同取得、24年2月末竣工予定 事業用不動産のリーシングや売買などを手掛けるGLRインベストメントは4月30日、ゴールドマンサックスグループと共同で、大阪府和泉市の物流施設開 […]
第1弾は千葉・浦安で10月末竣工予定、需要旺盛で1棟借り依頼も 総合不動産事業に参入したアライプロバンスは4月28日、千葉県浦安市の浦安鉄鋼団地内で手掛けている自社開発第1号案件のマルチテナント型物流 […]
福岡・粕屋町で23年2月竣工予定の物件取得、日本アクセスが利用へ JR九州は4月28日、物流施設事業に参入すると発表した。 福岡県粕屋町で、芙蓉総合リースから2023年2月に竣工予定の物流施設を取得。 […]
CBRE1~3月調査、「今後は物件で稼働率に差」と指摘 シービーアールイー(CBRE)が4月28日発表した主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査結果によると、今年第1四半期(1~3月 […]
CBRE調査、「需要の過熱感は一服」と分析 シービーアールイー(CBRE)は4月28日、今年1~3月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した。 このうち首都圏は平均空 […]
22年9月竣工予定、物流のリードタイム短縮とコスト抑制も エフピコは4月28日、兵庫県小野市で新たな工場兼配送センターを開設すると発表した。今年3月に、工場用地の確保を開示していた。 同市内の産業団地 […]
太陽光発電を積極導入、ZEB認証取得も 東京建物は、自社で開発する物流施設に関し、再生可能エネルギーの積極的な利用などに取り組み、省エネや温室効果ガス排出量削減を実現する「環境配慮型」を基本とする方針 […]
九州41カ所目、12月竣工予定 福山通運は4月27日、福岡県糸島市で新たな拠点「福岡糸島営業所(仮称)」を開設すると発表した。今年12月に竣工予定。 平屋建てで延べ床面積は2172平方メートル。同社グ […]
センコーグループホールディングスは4月27日、6月24日のオープンに先立ち複合施設「セクトール潮見」の施設見学会を開催したと発表した。 同施設はJR京葉線の潮見駅から近く、近隣には同社本社ビルと昨年開 […]
東京センチュリーと協業し太陽光発電設備導入も 東京センチュリーや神戸製鋼所、中央日本土地建物が株主を務める神鋼不動産(神戸市)は4月27日、物流施設開発に本格参入したと正式発表した。既に神戸と大阪でそ […]
KICアセット・マネジメント・峯田会長、中・小型の物流施設開発継続に強い意欲 物流不動産を対象とする投資ファンドの組成・運営などを手掛けるKICアセット・マネジメントの峯田勝之会長は4月26日、埼玉県 […]
開発用地取得決定、8件目 霞ヶ関キャピタルは4月26日、埼玉県川越市で、5006平方メートルの物流施設開発用地を6月10日付で取得する契約を締結したと発表した。取得先や取得額は開示していない。 延べ床 […]
4件目、22年4月末完成予定 KICアセット・マネジメントは4月26日、埼玉県日高市で新たな物流施設「KIC狭山日高ディストリビューションセンター(DC)」の地鎮祭を行った。 鉄骨造の地上4階建て、延 […]
神戸と大阪で計画、太陽光発電導入などで差別化も 東京センチュリーや神戸製鋼所、中央日本土地建物が株主を務める神鋼不動産(神戸市)は、物流施設開発に本格参入した。神戸市内で既存建物を解体、跡地で新たに建 […]