テクノロジー/製品

123/460ページ

工場・倉庫のスマート化支援するIndustry Alpha、日本政策金融公庫&巣鴨信用金庫から資本性劣後ローンで資金調達

AMRなど開発に充当、財務体質強化も 工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha(インダストリーアルファ)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫からの協調融資で借り入れを実施 […]

損保ジャパングループとOKI、ETC2.0搭載車の移動データ活用しトラック滞留時間可視化サービス提供開始

事故時の過失割合算定に活用目指し実証実験も SOMPOリスクマネジメントと沖電気工業(OKI)は5月7日、日本の「官民ITS構想」実現に必要な交通・物流に関する社会問題の解決を目指し、4月に「ETC2 […]

あいおいニッセイ同和損保、ドローン物流のエアロネクストと資本・業務提携

保険商品開発などで利用普及後押し狙う あいおいニッセイ同和損害保険は5月1日、ドローン物流を展開しているエアロネクストと資本・業務提携契約を締結したと発表した。 4月26日付で出資した。具体的な出資額 […]

ヤマタネ、ドローン物流のエアロネクストに出資

成長領域への新規参入目指す ヤマタネは4月30日、エアロネクストに出資したと発表した。具体的な出資額など詳細は開示していない。 ヤマタネは物流、食品などの既存中核事業に加え、新たな領域に参入し成長を持 […]

ティアフォー、独スタートアップと連携し高速道路トラック向け自動運転システム開発へ

高精度地図が不要、工事区域や新設区間でも安全に走行目指す 自動運転技術開発を手掛けるティアフォーは5月2日、ドイツで自動運転技術開発に携わっているスタートアップのdriveblocks(ドライブブロッ […]

トラックドライバー向けスマホアプリ「MOVO Driver」、新改善基準告示対応サポート機能を追加

運送業界特化社労士が監修、適正な運行計画管理後押し Hacobu(ハコブ)は5月1日、トラックドライバーの業務効率化を支援するけスマートフォンアプリ「MOVO Driver(ムーボ・ドライバー)」に、 […]

あいおいニッセイ損保、テレマティクスデータと音声アラート活用した 「児童の交通事故防止」ソリューションの実証実験開始

危険地点で自動注意喚起、25年度めどに展開目指す あいおいニッセイ同和損害保険は4月24日、福井県と越前市、村田製作所の3者と連携し、小学生の交通事故防止に向けたテレマティクスデータと音声アラートを活 […]

鴻池運輸が長野・安曇野にサントリー向け第2倉庫開設、自動フォーク採用

工場の新ライン稼働受け対応、フロア全体無人化はグループ初 鴻池運輸は4月26日、長野県安曇野市でサントリー天然水専用の保管・配送拠点「安曇野営業所 第2倉庫」が完成したと発表した。 2階にはレーザー誘 […]

« 前ページへ次ページへ »