工場・倉庫のスマート化支援するIndustry Alpha、日本政策金融公庫&巣鴨信用金庫から資本性劣後ローンで資金調達
AMRなど開発に充当、財務体質強化も 工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha(インダストリーアルファ)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫からの協調融資で借り入れを実施 […]
AMRなど開発に充当、財務体質強化も 工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha(インダストリーアルファ)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫からの協調融資で借り入れを実施 […]
事故時の過失割合算定に活用目指し実証実験も SOMPOリスクマネジメントと沖電気工業(OKI)は5月7日、日本の「官民ITS構想」実現に必要な交通・物流に関する社会問題の解決を目指し、4月に「ETC2 […]
保険商品開発などで利用普及後押し狙う あいおいニッセイ同和損害保険は5月1日、ドローン物流を展開しているエアロネクストと資本・業務提携契約を締結したと発表した。 4月26日付で出資した。具体的な出資額 […]
高速・柔軟な動作でばら積みピッキングなど実現 ニコンは5月7日、産業用ロボットビジョンシステムを2024年秋に発売すると発表した。 人間の目のように状況を捉えられるセンサー(カメラ)と、撮影した対象物 […]
成長領域への新規参入目指す ヤマタネは4月30日、エアロネクストに出資したと発表した。具体的な出資額など詳細は開示していない。 ヤマタネは物流、食品などの既存中核事業に加え、新たな領域に参入し成長を持 […]
データの円滑なやり取り可能に Shippioは5月7日、国際物流関連業務の効率化支援サービス「Shippio(シッピオ)」と各企業が利用している基幹システムを連携する「Shippio API」の提供を […]
導入のハードル低減、「2024年問題」解決にも貢献目指す 日本パレットレンタル(JPR)とユーピーアール(upr)は5月7日、両社の共通のサービス基盤「X-Rentalオープンプラットフォーム」(クロ […]
運行管理者とドライバー双方の長時間労働削減見込む コアは5月7日、クラウド型点呼システム「Cagou IT点呼」が自動点呼機器として国土交通省の認定を受け、販売を開始したと発表した。 Cagou IT […]
ブルーイノベーションとLiberawareがセミナー、「行方不明者捜索なども可能」と手応え ブルーイノベーションとドローンを使った点検などを手掛けるLiberaware(リベラウェア)の両社は4月25 […]
高精度地図が不要、工事区域や新設区間でも安全に走行目指す 自動運転技術開発を手掛けるティアフォーは5月2日、ドイツで自動運転技術開発に携わっているスタートアップのdriveblocks(ドライブブロッ […]
運送業界特化社労士が監修、適正な運行計画管理後押し Hacobu(ハコブ)は5月1日、トラックドライバーの業務効率化を支援するけスマートフォンアプリ「MOVO Driver(ムーボ・ドライバー)」に、 […]
危険地点で自動注意喚起、25年度めどに展開目指す あいおいニッセイ同和損害保険は4月24日、福井県と越前市、村田製作所の3者と連携し、小学生の交通事故防止に向けたテレマティクスデータと音声アラートを活 […]
7つの技術導入、脱炭素やCO2削減促進 C&Fロジホールディングスは4月30日、傘下のヒューテックノオリンが新たな大型冷凍車両2台「日野プロフィア COOL Hybrid」を関東支店(埼玉県 […]
部品仕分けで単純作業自動化 ヤマハ発動機と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアップ企業のティアフォー(名古屋市)が共同で設立したeve autonomy(イヴオートノミー)は4月30日、静岡県に地盤 […]
CO2やSOxなど削減可能 商船三井は4月26日、グループのシンガポール法人ARAMO SHIPPING(SINGAPORE)が発注したLPG(液化天然ガス)二元燃料LPG(液化石油ガス)・アンモニア […]
工場の新ライン稼働受け対応、フロア全体無人化はグループ初 鴻池運輸は4月26日、長野県安曇野市でサントリー天然水専用の保管・配送拠点「安曇野営業所 第2倉庫」が完成したと発表した。 2階にはレーザー誘 […]